更新履歴

更新日時 2019年08月01日

煉瓦構造物 同志社大学有終館
 同志社大学:京都府京都市上京区今出川通烏丸東入玄武町601番地に本部を置く日本の私立大学である。1920年に設置された。大学の略称は同大、同志社。今出川キャンパスは旧薩摩藩邸の跡地で、同志社英学校時代から利用されている。隣接して冷泉家、南に京都御所、北に相国寺がある。今出川キャンパス内では同志社礼拝堂、クラーク記念館など、5棟が国の重要文化財に指定されている。これらの建物は現在でも講義・事務所・礼拝等に使用されている。
同志社大学有終館
D同志社大学有終館。
1887年(明治20年)竣工。面積352.06u(延704.12u)当初は「書籍館」(初代図書館)として建てられた。資金はアメリカン・ボートからの寄付で、設計者は同志社教員のグリーンである。施工は礼拝堂も請け負った京都の棟梁、三上吉兵衛。建物の平面は十字形である。元々南面が正面であったが、1917年に今出川通の拡幅に伴い今出川通りに面した玄関(階段)を現在のように東側に移した。1920年新図書館の竣工に伴い、海老名弾正総長により「有終館」と命名された。1828年、火災のため内部が焼失した際、取り壊しの声も挙がったが、外壁内側を鉄筋コンクリートで補強し再使用することになった。1979年国の重要文化財に指定された。
D同志社大学有終館。
D同志社大学有終館。
D同志社大学有終館。
D同志社大学有終館。
D同志社大学有終館。
D同志社大学有終館脇の倉庫。重厚感のある倉庫。
D同志社大学有終館脇の倉庫。
D同志社大学有終館脇の倉庫。
D同志社大学有終館脇の倉庫。
D同志社大学有終館脇の倉庫。屋根は瓦葺き。
D同志社大学有終館脇の倉庫。煉瓦の平面が出ている場所を確認したが煉瓦の刻印は確認出来なかった。
D同志社大学有終館脇の倉庫。煉瓦はイギリス積み。目地は覆輪目地。
 Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『京都市』を掲載」