更新日時 2022年06月25日
北の細道ガイドツアー水力発電所跡:北海道の炭鉱や廃墟探索で有名な北の細道ガイドツアー水力発電所跡に参加してきました。主催者のスケキヨさんの意向で場所等は特定できないように考慮しています。 | |
![]() |
|
北の細道ガイドツアーの注意事項等のミーティングです。 | |
![]() |
|
この先立ち入るべからずを暗示させる鹿の頭の骨が設置されています。 | |
![]() |
|
水力発電所の発電した電気を送電する鉄塔です。中に生えた木が時の流れを感じさせます。 | |
![]() |
|
水力発電所跡です。 | |
![]() |
|
水力発電所跡の外壁にトロッコ台車が置いてありました。これで重たい荷物を運んだと思われます。発電所建設時に使われていた物でしょうか?でも、何処にもレールの跡が残っていなかった。 | |
![]() |
|
建物の天井にはスズメバチの巣跡が有りました。夏場は要注意です。 | |
![]() |
|
発電所建物内部。 | |
![]() |
|
発電所建物内部でこの場所で寝泊まりしていたのでしょうか? | |
![]() |
|
事務机やストーブが残っています。 | |
![]() |
|
この階段のドアはトイレです。 | |
![]() |
|
トイレ内部です。そのまま屋外に垂れ流し? | |
![]() |
|
建物の中には落とし穴が有りますので廃墟遺構を探索するときは要注意です。 | |
![]() |
|
発電所の水路隧道です。手前は貯水プール。 | |
![]() |
|
発電所の水路隧道です。 | |
![]() |
|
発電所の水路隧道です。 | |
![]() |
|
発電所の水路隧道内部から外部を見た風景。 | |
![]() |
|
発電所の水路隧道内部は緩やかな勾配になっています。 | |
![]() |
|
この水路隧道は約2km有るそうです。今回はガイドツアーのため反対側まで行けませんでしたが、機会があれば反対側まで探索してみたいです。 | |
![]() |
|
水路隧道を出てプールの先の構造物。土砂が流れ込んでいます。 | |
![]() |
|
蝙蝠のコロニーになっているようです。 | |
![]() |
|
蝙蝠さんお邪魔しました。 | |
Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 出典: 北の細道 |