更新日時 2014年06月25日
安房森林軌道(あんぼうしんりんきどう)とは、屋久島(鹿児島県熊毛郡屋久島町)にある森林鉄道である。観光、保存の森林鉄道以外では、日本唯一の現役の森林鉄道である。安房森林鉄道、屋久島森林鉄道ともいう。元々は、熊本営林局下屋久営林署の管轄であったが、1969年(昭和44年)に運行を終了している。現在は、荒川分岐点を境に、安房〜荒川が屋久島電工株式会社の区間、荒川から先が屋久島森林管理署の区間となっている。安房〜荒川は屋久島電工に払い下げられて発電所建設と維持管理に使用している。荒川から先は有限会社愛林に運行委託されており、屋久杉の土埋木や昔の切り株などの運搬に使用している。屋久杉の土埋木や昔の切り株は、民芸品、家具、建材に使用される。 | |
屋久島電工区間。軌間:762mm。動力:内燃(ガソリン)。苗畑〜荒川分岐点 11.2km | |
![]() |
![]() |
屋久島空港(やくしまくうこう Yakushima Airport)は、鹿児島県熊毛郡屋久島町(屋久島)にある地方管理空港である。屋久島が世界遺産(世界自然遺産)に登録されて以降は観光需要が増加している。年間利用客数は、158,820人(2012年度)。JALグループの日本エアコミューター(JAC)が、鹿児島⇔屋久島間を1日5往復運航しています。 | |
![]() |
![]() |
当時の森林軌道の写真。(トロッコ展示の説明文写真より) | |
![]() |
![]() |
屋久杉自然館展示機関車 ディーゼル機関車 SAKAI A-5型 重量5t 全長3,550mm。 | |
![]() |
![]() |
屋久杉自然館展示トロッコ 運搬用トロリー(シラカシ製)重量 約0.6t 全長1,900mm。 | |
![]() |
![]() |
@安房〜荒川は屋久島電工に払い下げられて発電所建設と維持管理に使用している。 | |
![]() |
![]() |
@屋久島電工の人車トロッコ。 | |
![]() |
![]() |
@屋久島電工の人車トロッコ。 | |
![]() |
![]() |
@屋久島電工の資材運搬台車。 | |
![]() |
![]() |
@屋久島電工線の安房〜荒川間。4年前は夜間に、このターンテーブルのピットでこけました。 | |
![]() |
![]() |
A小屋の先には資材運搬台車トロッコが置かれている。小屋は燃料庫。 | |
![]() |
![]() |
A安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。 | |
![]() |
![]() |
A安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。切り通し。 | |
![]() |
![]() |
B安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。小型のコンクリート橋梁。 | |
![]() |
![]() |
B安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。H鋼で補強された橋梁? | |
![]() |
![]() |
C安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。跨線橋を潜る。 | |
![]() |
![]() |
D安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。待避線がある。 | |
![]() |
![]() |
E安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。0.5qポスト。 | |
![]() |
![]() |
F安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。H鋼で補強されているが怖いですね。 | |
![]() |
![]() |
G安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。0.7qポスト。 | |
![]() |
![]() |
H安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。橋梁の桁は木製とH鋼製。 | |
![]() |
![]() |
I安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。この橋梁の桁はH鋼製。 | |
![]() |
![]() |
J安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。1.0qポスト。 | |
![]() |
![]() |
K安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。1.2qポスト。 | |
![]() |
![]() |
L安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。1.5qポスト。 | |
![]() |
![]() |
M安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。1号トンネル。1.7qポスト付近。 | |
![]() |
![]() |
N安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。2.0qポスト。 | |
![]() |
![]() |
O安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。2号トンネル。 | |
![]() |
![]() |
P安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。切り通し。2.4qポスト。 | |
![]() |
![]() |
P安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。3号トンネル。 | |
![]() |
![]() |
Q安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。田代橋。 | |
![]() |
![]() |
R安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。無名橋。2.7qポスト。 | |
![]() |
![]() |
S安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。美濃川橋。 | |
![]() |
![]() |
@安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。3.0qポスト。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
A安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。待避線がある。 | |
![]() |
![]() |
B安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。4号トンネル。 | |
![]() |
![]() |
C安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。切り通し。 | |
![]() |
![]() |
D安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。5号トンネル。 | |
![]() |
![]() |
E安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。コンクリート橋の清涼橋。 | |
![]() |
![]() |
F安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。高見橋。 | |
![]() |
![]() |
G安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。この横穴は何だろう?3.9qポスト。 | |
![]() |
![]() |
H安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。五法橋。 | |
![]() |
![]() |
H安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。苔の生えた石。 | |
![]() |
![]() |
I安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。蛙橋。 | |
![]() |
![]() |
J安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。6号トンネル。 | |
![]() |
![]() |
K安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。7号トンネル。4.7qポスト。 | |
![]() |
![]() |
L安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。後見橋。 | |
![]() |
![]() |
M安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。5.0qポスト。 | |
![]() |
![]() |
N安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。待避線があります。 | |
![]() |
![]() |
O安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。中央橋。 | |
![]() |
![]() |
P安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。5.6qポスト。 | |
![]() |
![]() |
Q安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。屋久鹿と5.7qポスト。 | |
![]() |
![]() |
R安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。境川橋。 | |
![]() |
![]() |
S安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。6.0qポスト。 | |
![]() |
![]() |
@安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。9号トンネル。 | |
![]() |
![]() |
A安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。待避線がある。6.4qポスト。 | |
![]() |
![]() |
B安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。千頭川橋。 | |
![]() |
![]() |
B安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。千頭川橋から見る千頭川。右写真上流側。 | |
![]() |
![]() |
C安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。楓橋。 | |
![]() |
![]() |
D安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。下尾立橋。 | |
![]() |
![]() |
E安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。上尾立橋。 | |
![]() |
![]() |
F安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。7.3qポスト。 | |
![]() |
![]() |
G安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。10号トンネル。 | |
![]() |
![]() |
H安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。7.7qポスト。 | |
![]() |
![]() |
H安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。発電所が見える。 | |
![]() |
![]() |
I安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。11号トンネル。 | |
![]() |
![]() |
J安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。八粁橋。 | |
![]() |
![]() |
K安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。8.0qポスト。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
L安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。12号トンネル。 | |
![]() |
![]() |
M安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。大曲橋。 | |
![]() |
![]() |
N安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。13号トンネル。 | |
![]() |
![]() |
N安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。13号トンネルの安房側。 | |
![]() |
![]() |
O安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。13号トンネルの荒川側。 | |
![]() |
![]() |
O安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。インクライン側へ分岐。 | |
![]() |
![]() |
O安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。インクライン設備。 | |
![]() |
![]() |
O安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。屋久島電工発電所インクライン設備。 | |
![]() |
![]() |
O千尋滝と安房川。 | |
![]() |
![]() |
P安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。滝見橋。 | |
![]() |
![]() |
Q安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。14号トンネル。 | |
![]() |
![]() |
R安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。沖見橋。 | |
![]() |
![]() |
S安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。8.8qポスト。 | |
![]() |
![]() |
@安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。権現橋。 | |
![]() |
![]() |
A安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。三五郎橋。 | |
![]() |
![]() |
B安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。屋久島電工の寮。 | |
![]() |
![]() |
B安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。屋久島電工の寮は無人ですかね? | |
![]() |
![]() |
B安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。待避線がある。 | |
![]() |
![]() |
C安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。9.6qポスト。 | |
![]() |
![]() |
D安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。15号トンネル。 | |
![]() |
![]() |
E安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。10.0qポスト。 | |
![]() |
![]() |
F安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。10.3qポスト。 | |
![]() |
![]() |
G安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。10.5qポスト。 | |
![]() |
![]() |
H安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。10.7qポスト。 | |
![]() |
![]() |
I安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。小杉谷線との分岐点。 | |
![]() |
![]() |
I安房森林軌道荒川方面。 | I安房森林軌道小杉谷線方面。 |
![]() |
![]() |
J安房森林軌道屋久島電工線の安房〜荒川間。 | |
![]() |
![]() |
J安房森林軌道の荒川登山口。小屋の中にはレスキューと営林署の機関車入っている。 | |
![]() |
![]() |
J安房森林軌道の屎尿処理用運搬用のディーゼル機関車。 | |
![]() |
![]() |
J安房森林軌道の荒川登山口。 | |
縄文杉登山 安房森林軌道石塚線 安房森林軌道小杉谷線 宮之浦森林軌道線 | |
![]() |
|
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『屋久島町』を掲載」 |