更新日時 2013年06月27日
相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)は田浦駅から横須賀駅方面へ向けて、相模運輸倉庫が保有する専用線が分岐している。この路線は長浦港に張り巡らされており、一部は在日米軍の施設である田浦送油施設へ続いている。その施設から発送されるジェット燃料や周囲の倉庫からの飼料輸送などを行っていたが、1998年より使用されていない。現在、路線は撤去されないまま存置されているが、朽ち果ててしまった場所も多く、使用に耐えない。また、この場所にあったディーゼル機関車2両はなくなっている。なお、2007年11月20日と21日に行われたリフレッシュ工事で本線への連絡線と下り本線から上り本線に行くレールとポイントが撤去されている。 | |
![]() |
![]() |
@田浦駅(たうらえき)は、神奈川県横須賀市田浦町一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)横須賀線の駅である。京浜急行電鉄本線の京急田浦駅とは直線距離で北へ1.5km以上離れており(徒歩25分位)、乗り換えには適さない。 | |
![]() |
![]() |
@田浦駅構造は島式ホーム1面2線を持つ地上駅で、業務委託駅(東日本環境アクセス委託)である。駅舎は橋上駅舎であり、跨線橋の両端に入口が設けられ、跨線橋の中央部に改札口(自動改札機)が設置されている。長らく不便な駅であったが、2010年3月に改札内コンコースとホーム、南口改札外コンコースと出入口を結ぶエレベーター及び多機能トイレが設置された。かつてはみどりの窓口が営業していたが、これに代わって2007年6月30日から指定席券売機が設置された。ホームの屋根は戦時中に建設された。現在でも木製とレール型鉄製のものが混在した昔風の柱が屋根を支えている。 | |
![]() |
![]() |
@田浦駅は谷戸地形によるトンネルが多い地域のため、当駅は両端をトンネルで挟まれている。この事によりプラットホームの有効長が短くなっており、11両編成の列車は、当駅においては先頭1両(上り列車は大船方、下り列車は久里浜方)のすべてと2両目の1つの扉を締め切り扱い(ドアカット)としなくてはならない。このため、横須賀線の車両(E217系)には扉締め切りのためのスイッチが特別に装備されている他、ドアカットを行うドアについて注意書きのステッカーを貼付している。 | |
![]() |
![]() |
A相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)は海上自衛隊艦船補給処へ続いていた。 | |
![]() |
![]() |
B相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
C相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。軌道は米国政府使用施設で立入禁止になっている。 | |
![]() |
![]() |
D相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
D相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。(2013年06月09日撮影)フェンスが施工されている。 | |
![]() |
![]() |
E相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
F相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
G相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。橋梁が有ったが、道路工事のため撤去されている。 | |
![]() |
![]() |
H相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
I相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。箱崎踏切には平面交差のクロスポイントがある。 | |
![]() |
![]() |
I長浦港方向へ。 | I田浦駅方向へ。 |
![]() |
![]() |
J相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。田浦駅方向へ。 | |
![]() |
![]() |
K相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。田浦駅方向へ。 | |
![]() |
![]() |
L相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
M相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
M相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。長浦トンネル内へ続いていた。 | |
![]() |
![]() |
M相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。一部舗装工事のため廃線跡が消滅。(2013年06月09日撮影) | |
![]() |
![]() |
M相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。相模運輸倉庫専用線は長浦トンネル内でスイッチバックをしていた。道路と鉄道の兼用トンネルだったようだ。 | |
![]() |
![]() |
N長浦トンネル、ベースターズ球場側。ここまでは線路は来てなかったようだ。 | |
![]() |
![]() |
O相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
O相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。(2013年06月09日撮影) | |
![]() |
![]() |
O相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
P相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
Q相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
R相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
R相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。(2013年06月09日撮影) | |
![]() |
![]() |
S相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。防衛省の境界杭が残る。 | |
![]() |
![]() |
@相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。(2013年06月09日撮影) | |
![]() |
![]() |
A相模運輸倉庫専用線(米軍田浦専用線)廃線跡。(2013年06月09日撮影) | |
![]() |
|
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |