更新日時 2011年11月25日
中島航空金属田無鋳鍛工場専用線は田無町(現:西東京市)に存在した、中島飛行機の関連会社で西武池袋線(当時は武蔵野鉄道)の東久留米駅から分岐していた専用線である。1939年 中島航空金属(株)田無鋳鍛工場として発足。(現在の住重フォージング(株) ) 鋳造や鍛造でエンジン部品を製造。大量の砂を必要となり、1940年(昭和15年)中島飛行機の関連工場への貨物引き込み線が完成(1960年頃撤去)。引き込み線は現在の西東京市にあった中島航空金属田無鋳鍛工場まであり、そこから中島飛行機武蔵野工場まで専用線があった。ひばりが丘団地の建設資材を運んだ時期もあった。現在は専用線跡は遊歩道と送電線が通っている。 | |
![]() |
![]() |
@東久留米駅(ひがしくるめえき)は、東京都東久留米市東本町にある、西武鉄道池袋線の駅。 | |
![]() |
![]() |
@東久留米駅構造は2面2線の相対式ホームを持つ地上駅で、橋上駅舎を有している。橋上駅舎の改札口の左右に東口と西口がある。また、連絡通路で結ばれる形で北口(東口・西口ができるまでの旧来の駅前広場)がある。元々は貨物列車の発着に対応するべく側線が設けられており、ホームは島式であった。1970年に現行の相対式になったが、側線の跡地がホームの外側に残っている。これは戦時中にあった中島飛行機関連工場への専用線の名残りであり、ひばりが丘団地の建設資材を運んだ時期もあった。現在は専用線跡は遊歩道と送電線が通っている。 | |
![]() |
![]() |
A西武池袋線踏切より撮影。 | |
![]() |
![]() |
B中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。西武池袋線の変電所付近から分岐していた。 | |
![]() |
![]() |
C中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。築堤が残る。 | |
![]() |
![]() |
D中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。川を渡る橋梁が有ったと思われる。 | |
![]() |
![]() |
E中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
F中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。ここから「たての緑地」 | |
![]() |
![]() |
G中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
G西武鉄道の境界杭。 | G旧国鉄の境界杭と思われる。 |
![]() |
![]() |
H中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
I中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
J中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
K中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
K中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。旧国鉄の境界杭が残る。ひばりが丘団地造成の時代の物か? | |
![]() |
![]() |
L中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
M中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
N中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
O中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
P中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
P中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。西武ハイヤーひばりヶ丘営業所になっている。 | |
![]() |
![]() |
Q中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
R中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
S中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
@中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
A中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。この辺は工場入口付近だった。 | |
![]() |
![]() |
B中島航空金属田無鋳鍛工場専用線廃線跡。この辺は工場内だった。 | |
![]() |
|
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |