神奈川臨海鉄道千鳥線

更新日時 2011年02月20日

 神奈川臨海鉄道千鳥線(ちどりせん)は、神奈川県川崎市川崎区の川崎貨物駅から千鳥町駅に至る神奈川臨海鉄道の鉄道路線である。神奈川臨海鉄道株式会社(かながわりんかいてつどう)は、神奈川県川崎市と横浜市で貨物鉄道の運輸営業を行う鉄道事業者。日本貨物鉄道(JR貨物)などが出資する臨海鉄道会社のひとつである。略称は「かなりん」。本社は川崎市川崎区にある。川崎市の臨海部に設けられた東海道貨物線の塩浜操駅(現在の川崎貨物駅)を拠点として沿線の企業の貨物輸送を行うために1963年に設立された。JR貨物(当時は国鉄)と沿線の自治体・企業などが出資する第三セクター方式の鉄道事業者を特に臨海鉄道といい、その臨海鉄道会社としては京葉臨海鉄道に次いで2番目に設立されたものである。川崎区臨海部の埋立地である千鳥町を反時計回りに半周する形で走る貨物線である。日本貨物鉄道(JR貨物)の川崎貨物駅を出て、千鳥運河を渡るとすぐに分岐点(通称:東線分岐)がある。この分岐を西に向かうものが川崎市営埠頭に至る本線で、南下するものは「千鳥東線」と呼ばれる。東線分岐より川崎市営埠頭方面には「千鳥町西群線」と呼ばれる小規模な操車場が存在する。以南は川崎市営埠頭で、埠頭にある線路の終端が千鳥町駅の中心(川崎貨物駅から8.6km地点)となっている。かつて本線から分岐していた周辺の専用線には廃線区間も多い。一方、千鳥東線には定期貨物列車の設定はない。千鳥東線の終端は2008年5月1日付で昭和電工専用線分岐の先約50mの地点に移設されている。2008年3月15日改正時点で1日3往復の貨物列車が設定されている。3往復の定期列車のうち2往復は西郡線脇の側線で荷役される化成品の発送と返送であり、残り1往復は千鳥町の埠頭を発着する甲種車両を輸送する列車で、必要時のみの運転である。
駅一覧
川崎貨物駅 - 千鳥町駅
 塩浜機関区の看板と0㎞ポスト。塩浜機関区(しおはまきかんく)は、神奈川県川崎市川崎区の川崎貨物駅構内にある神奈川臨海鉄道の機関車が所属する車両基地である。川崎地区にある浮島線、千鳥線、水江線などの貨物輸送を支えている。かつては川崎地区の機関士も所属していたが、現在は川崎貨物駅の所属となっている。DD55形ディーゼル機関車とDD60形ディーゼル機関車が配置され、浮島線、千鳥線、水江線のほか川崎貨物駅構内での入換にも使用される。DD55形ディーゼル機関車4両が配置されている。DD60形ディーゼル機関車1両が配置されている。
 川崎貨物駅(かわさきかもつえき)は、神奈川県川崎市川崎区塩浜四丁目にある日本貨物鉄道(JR貨物)・神奈川臨海鉄道の貨物駅である。JRの東海道本線貨物支線(通称東海道貨物線)、神奈川臨海鉄道の浮島線・千鳥線・水江線が乗り入れる。乗り入れる4路線はいずれも貨物線である。JR線1路線と、神奈川臨海鉄道の3路線が集まる貨物駅で、381,739m²の総面積を持つ。各線から集まる貨車を整理する仕分線が構内に多数あり、駅の配線は複雑である。東海道貨物線は南北方向に通る。駅の北方には多摩川が流れ、東海道貨物線はこの下をトンネルでくぐる。このトンネルの中で下り本線から下り着発線群に繋がる路線が分岐している。この路線と上り本線は同じ場所で地上に出るが、下り本線はそこから800メートルほど南で地上に出ている。構内の中程にコンテナホームが設置されている。2面のホームが向かい合う形で並んでおり、西側のものが上りホーム、東側のものが着発線荷役方式(E&S方式)に対応する下りホームである。2つのホームの間には、(上りホーム側から順に)荷役線2本、留置線、上り2番線・1番線、上り本線、下り本線、下り1番線・2番線(荷役線)が並ぶ。このうち、上り1番線・2番線と下り1番線・2番線が駅の着発線である。下りホームの反対側(東側)には出発線が2本(下り出発8番線 - 10番線)敷設され、上りホーム側には留置線が敷設されている。下りホームの東側には、各線から集まる貨車を仕分けを行うための仕分線群が広がる。この仕分線群の西側半分をJR貨物が管理し、東側半分を神奈川臨海鉄道が管理している。仕分線群の東に隣接して、水江線の着発線2本が並んでいる。千鳥線の着発線(1本のみ)と浮島線の着発線(出発線・到着線1本ずつ)はこの北側にあり、神奈川臨海鉄道管理の仕分線群に繋がる。なお、仕分線群では突放による入換作業も行われる。構内の南寄り、下りコンテナホームの南側にあたる場所には、到着線が5本(出発1番線 - 5番線)ある。
神奈川臨海鉄道千鳥線、川崎貨物駅 - 千鳥町駅間の富士デベ第1踏切より撮影。
神奈川臨海鉄道千鳥線、川崎貨物駅 - 千鳥町駅間の東電変電所南側踏切より撮影。
神奈川臨海鉄道千鳥線、川崎貨物駅 - 千鳥町駅間の夜光殿町第2踏切より撮影。
神奈川臨海鉄道千鳥線、川崎貨物駅 - 千鳥町駅間の夜光殿町第2踏切より撮影。
 神奈川臨海鉄道千鳥線、川崎貨物駅 - 千鳥町駅間の旭ダウ通用門踏切より撮影。千鳥運河を渡る手前、川崎区夜光付近で千鳥線は旭化成ケミカルズ川崎製造所の前を通る。かつてはこの工場への専用線もあり、青化ソーダを輸送するタンク車やタンクコンテナが発着していた。専用線は、2006年8月に廃止された。
神奈川臨海鉄道千鳥線、川崎貨物駅 - 千鳥町駅間より撮影。
神奈川臨海鉄道千鳥線、川崎貨物駅 - 千鳥町駅間千鳥運河に架かる千鳥橋より撮影。
神奈川臨海鉄道千鳥線、川崎貨物駅 - 千鳥町駅間の東船溜踏切より撮影。(通称:東線分岐)
神奈川臨海鉄道千鳥線、千鳥東線。
 ⑧神奈川臨海鉄道千鳥線、千鳥東線の昭和電工正門踏切より撮影。東線から分岐する昭和電工川崎事業所への専用線もあり、同様に青化ソーダの発送が行われていた。旭化成ケミカルズ・昭和電工発送の青化ソーダは、主に二本木駅(日本曹達二本木工場)へ輸送されていた。専用線は、2006年8月に廃止された。
 ⑨神奈川臨海鉄道千鳥線、千鳥東線はここで終わっている。これ以降は廃線となる。1980年代には、日本石油化学(現・新日本石油精製)川崎製造所への専用鉄道や、日商岩井川崎油槽所(現在は双日グループの東京油槽が運営)への専用線があった。千鳥東線の廃線探索は(2009年5月)レポートを見てください。
神奈川臨海鉄道千鳥線、川崎貨物駅 - 千鳥町駅間の東船溜踏切より撮影。(通称:東線分岐)
神奈川臨海鉄道千鳥線、川崎貨物駅 - 千鳥町駅間の千鳥町踏切より撮影。
神奈川臨海鉄道千鳥線、川崎貨物駅 - 千鳥町駅間の西船溜第1踏切より撮影。
神奈川臨海鉄道千鳥線、川崎貨物駅 - 千鳥町駅間。小型の牽引機(アント)が見える。
 ⑩神奈川臨海鉄道千鳥線、千鳥町駅(ちどりちょうえき)は、神奈川県川崎市川崎区千鳥町にある神奈川臨海鉄道千鳥線の貨物駅である。
 千鳥町駅構造は四方を運河に囲まれた千鳥町に駅構内が広がる。川崎貨物駅から伸びる千鳥線が千鳥運河を渡るとすぐに線路は2つに分かれる。片方はそのまま直進するが、もう片方は右手へカーブし小規模な操車場へ至る。前者は東線、後者は西群線と呼ばれる。操車場には駅の着発線がある。西群線の操車場は日本触媒川崎製造所千鳥工場に隣接し、同工場の荷役線(専用線)も存在する。かつては、浮島町駅に隣接する浮島工場のメンテナンス中にエチレングリコールなどの迂回発送が行われていただけだったが、2008年(平成20年)1月に液体酸化エチレンの荷役設備が完成し、タンクコンテナによる輸送が開始された。西群線の操車場からは、川崎市営埠頭へ向かう線路が伸びている。日本国外へ輸出される車両や、京王電鉄・東京地下鉄向けの甲種車両がここに持ち込まれる。甲種車両はここでトレーラーに積み替えられ、それぞれの車両基地へ運ばれる。この線路からは、かつて全農川崎連合農業倉庫への専用鉄道が分岐していた。
 千鳥町駅はコンテナ貨物および車扱貨物の取扱駅である。コンテナ貨物は現在、日本触媒専用線からタンクコンテナで発送される液体酸化エチレンを取り扱っている。これらは名古屋臨海鉄道の東港駅(三洋化成工業名古屋工場)や姫路貨物駅へ輸送される。
神奈川臨海鉄道千鳥線、千鳥町駅 -川崎市営埠頭間の西船溜第2踏切より撮影。
 DD51-1068。JR北海道所属の機関車で北海道外での新製配置となっていた1068号機。米子機関区には1年半程度活躍をし滝川機関区に移り、北海道各地を転々、空知機関区から函館運輸所に転属した。2008年3月15日のダイヤ改正により「北斗星」の定期1往復化及び臨時「北斗星」の設定が無くなった事により1006号機と共に余剰となり函館運輸所の留置線にナンバープレートを外され留置され、2008(平成20)年11月28日(金)から30日(日)にかけて,川崎貨物へ甲種輸送された。ミャンマーへ譲渡される予定だったがミャンマー側の諸事情によって譲渡が中止され解体される予定。欲しいけど、大きすぎて自宅に飾れない。
 DD51-1006。日本国外への譲渡車(廃車)となったDD51のうち、数輛がミャンマーに2004年にJR貨物から譲渡されている。(DD51 823 DD51 797の車両はミャンマーで運用を開始している)JR北海道から24系などと一緒にミャンマーへ譲渡される予定だったDD51 1006とDD51 1068はミャンマー側の諸事情によって譲渡が中止され解体される予定。
オロハネ25。これも解体の運命か・・・
オロハネ25-554。発駅新富士駅、着駅川崎貨物駅(千鳥)発送日 2008年(平成20年)11月25日。
神奈川臨海鉄道千鳥線、川崎市営埠頭。
神奈川臨海鉄道千鳥線、川崎市営埠頭。
神奈川臨海鉄道千鳥線、川崎市営埠頭。
神奈川臨海鉄道千鳥線、川崎市営埠頭。
神奈川臨海鉄道千鳥線、川崎市営埠頭。
神奈川臨海鉄道千鳥線、川崎市営埠頭。甲種回送された列車が海外へ旅立つ場所。
川崎港海底トンネル(歩行者用トンネル) 神奈川臨海鉄道浮島線へ 神奈川臨海鉄道水江線へ
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』