更新日時 2016年11月07日

第8回マンホールナイト。
【開催日時】 2016年11月5日 土曜日。
【会場】 江東区総合区民センター7F第5会議室:東京都江東区大島4-5-1:都営新宿線西大島駅徒歩1分。
【開場】 18:30:【開演】 19:00:【終了予定】 21:30:【入場料】 1,000円。
マンホールの蓋好きが集まってキャッキャッする魅惑のイベント。
第8回マンホールナイト会場です。写真の方はフリーアナウンサー元NHK記者の山本ミッシェールさんです。
マンホールの蓋・写真コンテストの賞品です。歩鉄の達人のマンホールコースターも入っています。
マンホールの蓋・写真コンテストの賞品です。
林丈二賞。 ねづみ鋳鉄の音叉です。
ニュース・東京の下水道 送水口博物館の宣伝です。
ねねさんの粘菌です。 街角図鑑の販売。
マンホールナイト会場の雰囲気です。
マンホールの顔ハメパネルです。
垣下嘉徳 さん『最新の、蓋に関する発見や驚き』「蓋は金属だから宗教的なものは避ける」は、製造会社の世界だけの常識!?聖なる蓋が、あちらにもこちらにも存在して、歩けなくなる。そして、お手製のカラーマンホール蓋が飾る街角の講演が始まりました。
金属に描かれた絵柄。 踏み絵トラウマ?!
異端(踏絵)小林古径。 重要文化財 真鍮 踏絵キリスト像(ピエタ)
重要文化財 真鍮 踏絵キリスト像(エッケ・ホモ) キリスト教会の絵はない!
ギリシャ十字架・ラテン十字架。 八端十時。
ギリシャ十字架に似ているけど。 WHAT IS THIS?
拡大すると。 つまり、人孔蓋のキリスト教は。
ついでにキリスト教の欧州は?
ハンガリー ブダペスト。 海外の蓋。
Spain Trade。 ハプスブルク家紋章。
社会主義のシンボルマーク。 日本の聖なる物は。
弘前市 市章は卍。 叡福寺と17条憲法!
奈良県當麻町(現:葛城市) 斑鳩町卍崩しの高欄・仏塔。
さすがにお坊さんは? 神道(神社)はどうじゃ?
「神」 よこでしマンホール。
かまくらは水神さんの祭。 日本人の原風景!?
その原風景が蓋に! 鳥居も、注連縄も、ご来光も。
宮崎県高千穂町。 コノハナサクヒメは。
浅間神社 静岡市。 陰陽道関係は?
陰陽道といえば、安倍晴明。 、安倍晴明 鬼神を調伏する図。
晴明紋。 伊勢の海女さん。
セーマン・ドーマン。 長崎市の市章。
「長」を書体にすると。 旧長野市。
ダビデの星・六芒星・籠目。 兵庫県西宮市。
西宮市汚水。 西宮市のマンホール。
富山県福岡町章。 富山県福岡町。
京都府福知山市。 福知山市の蓋。
混じりっけなしのダビデの星・六芒星。 まとめ。
神奈川県秦野市には・・・ 手製のカラーマンホール。
マンホールで町に彩りを。 秦野市の蓋。
唯一のカラー蓋。 ペンキ塗っちゃいました。
町内が明るくなった。
シコレン さん『嗚呼、素晴らしき展示蓋の世界(仮)』『マンホールの蓋』として生まれながら、マンホールにハマることない特異な蓋『展示蓋』人に踏まれず泥水に濡れることもない穢れなき蓋『展示蓋』しかしながら、人の目に触れることが殆どなくそこまで存在を知られていない神祕の蓋『展示蓋』そんな展示蓋にハマってしまった男が展示蓋の謎を暴く!?あなたも明日から展示蓋GO!のプレゼン開始です。
シコレンとは。 蓋以外では城郭の攻略が趣味。
フィギュアを収集するのも趣味。 〜マンホールの蓋との出逢い〜
〜展示蓋との出逢い〜 〜続・展示蓋との出逢い〜
〜展示蓋とは〜 マンホールカードの展示蓋。
〜色々な展示蓋〜
〜色々な展示蓋〜
〜色々な展示蓋〜
〜色々な展示蓋〜 〜展示蓋の利点〜
〜展示蓋の利点〜
〜展示蓋の利点〜
〜展示蓋の利点〜
〜展示蓋の利点〜
普通の蓋だと撮りづらい! 〜展示蓋の欠点〜
〜展示蓋の欠点〜 〜展示場所〜
〜展示場所〜
役所や役場などの行政施設。 イベント会場での展示。
イベント会場での展示。
その他の施設。 〜展示方法〜
〜展示方法〜
〜展示方法〜 〜最後に〜
長島俊輔 さん『マンホールふた工場の中をぐるっとまるっと見てみよう(仮)』普段なかなか見られないマンホールふた工場のあんなところ、こんなところを全天球撮影して見ました。あっちが見たい!こっちが見たい!とぜひリクエストしてください。いつもより余計に視点回していきます!
長島鋳物ってどんな会社? まずはアンコールから
そもそも鋳物ってなんだろう? 鋳物・・・
鉄と鋳鉄の違い。 実際の鋳物を見てみよう。
鋳鉄の中の黒鉛を見てみよう。
鋳鉄=作業性はいいけど脆い。 鋳鉄の脆さを克服しよう。
鋳鉄の中の黒鉛を変えてみよう。 鋳鉄の中の鉄を変えてみよう。
ま〜だマンホールの蓋の話でないの? 街角の鉄蓋の歴史を知ろう。
マンホール蓋「変遷表」 マンホール蓋の変遷(抜粋)
マンホー蓋の材質の変遷。 街角のマンホール蓋の材質を当てて見よう。
どちらが球状黒鉛鋳鉄?
どちらが球状黒鉛鋳鉄? さあみんなで蓋を割に行きましょう。
鉄蓋の材質を壊さないで当てて見よう。 どちらが球状黒鉛鋳鉄?
鋳鉄内の音の伝わり。 マンホール蓋の材質の変遷。
注意:古い蓋は強く叩くと砕け散ります。 注意:蓋以外では普通鋳鉄=悪ではありません。
マンホール蓋の寿命。 マンホール蓋の工場の中を見てみよう。
長島鋳物工場入口。
木型場。
砂処理。
砂運搬。
木型の自動倉庫。 砂型運搬。
砂型。 電気炉。
電気炉から湯の出湯。 今回設備更新した自動注湯設備。
大型マンホールの砂型。
ショットブラスト内部。 マンホール枠内。
機械加工場。 電着塗装。
カラーマンホールの塗装。 検査場。
ねね さん【異文化交流枠】『粘菌と遊ぼう』粘菌(変形菌)という変テコ美しい生き物をご存知でしょうか?この変テコ美しい生き物、実は意外と身近にいるのです。粘菌とは?簡単な説明や見つけ方等をご紹介したいと思います。粘菌と遊びたい方が増えますように。
粘菌(変形菌)とは? 粘菌は粘菌!
粘菌。 粘菌の一生。
粘菌を探しに行こう! 森に行く前に。
粘菌のいるところ。 変形体。
色々な粘菌。
色々な粘菌。
子実体。マメホコリ。 マンジュウホコリ・スミホコリ
シロウツボホコリ シロジクモジホコロ・ヒメカタホコリ・イタモジホコリ。
タマモチモジホコリ・シロモジホコリ・シロジクモジホコリ フシアミホコリ・ヘソモジホコリ・アカモジホコリ
シロススホコリ・ムシホコリ・ススホコリ ムラサキホコリ・カミノケホコリ
ホソエヌカホコリ・クダホコリ ハチノスケホコリ・キンチャケホコリ・ヘビヌカホコリ
クモノスホコリ ウルワシモジホコリ
キララホコリ フンホコリ・タチフンホコリ
ススホコリ ツノホコリ
粘菌のサイズ。 アミノホコリの胞子・シロウツボホコリの胞子
粘菌フェイント(粘菌ではない生き物たち)
粘菌フェイント(粘菌ではない生き物たち)
粘菌フェイント(粘菌ではない生き物たち)
粘菌フェイント(粘菌ではない生き物たち)
粘菌フェイント(粘菌ではない生き物たち)
粘菌フェイント(粘菌ではない生き物たち?)ありがとうございました!
清水貴司 さん『境目のはなし(初歩調査)』人間が引いた境目は時として、切れ目なく連続しているはずの世界を分断します。必ずしも上下水道を考慮した境目とは限らない場合、いったいどのようなことになっているのか、初歩調査のご報告とともに、今後の研究課題を見つけていきます。
練馬区大泉学園町7丁目&埼玉県新座市栄4丁目の境目。
練馬区大泉学園町7丁目&埼玉県新座市栄4丁目の境目。
練馬区大泉学園町7丁目&埼玉県新座市栄4丁目の境目。
練馬区大泉学園町7丁目&埼玉県新座市栄4丁目の境目。
練馬区大泉町3丁目&埼玉県和光市南1丁目の境目。
練馬区大泉町3丁目&埼玉県和光市南1丁目の境目。
練馬区大泉町3丁目&埼玉県和光市南1丁目の境目。
練馬区大泉町3丁目&埼玉県和光市南1丁目の境目。
まとめ。
写真コンテスト:林丈二賞。
写真コンテスト:IGS二賞。
写真コンテスト:街角図鑑二賞。
写真コンテスト:第2位。
写真コンテスト:第1位。
マンホールナイト2次会です。22時から23時半まで2次会が行われました。
Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『江東区』を掲載」
第8回マンホールナイト2016