更新日時 2020年02月20日

寸又峡温泉 朝日山荘
寸又峡温泉 朝日山荘 〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭367
TEL:0547-59-2306 FAX:0547-59-3395
 寸又峡温泉は、静岡県榛原郡川根本町(旧本川根町)にある温泉。1962年(昭和37年)にボーリングにより源泉開発が行われ、温泉街が開かれた。温泉自体は1889年(明治22年)から北側の湯山地区に存在したが、大間ダム建設とともに沈んだ。源泉もこの地区にある。この温泉の名前を全国区にしたのが、1968年の金嬉老事件である。1951年(昭和26年)から1963年(昭和38年)まで、千頭森林鉄道千頭駅〜尾崎坂にて、寸又峡温泉への宿泊客用に列車が運行されていた。客車「すまた1号 - 3号」は地元の観光協会が用意したもので、元浜松電気鉄道のガソリンカーを改造した車両であった。この客車を中部電力所有の機関車で牽引した。
@寸又峡温泉朝日山荘。
@寸又峡温泉朝日山荘の和室。
@寸又峡温泉朝日山荘の1日目の晩ご飯。猪鍋。
@寸又峡温泉朝日山荘の1日目の朝食。
@寸又峡温泉朝日山荘の2日目の晩ご飯。鴨鍋。
@寸又峡温泉朝日山荘の2日目の朝食。
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『川根本町』を掲載」