更新日時 2013年01月16日
以下の料理は2013年01月10日。 | |
![]() |
海鮮料理 夢創庵 かちがらす 大阪府大阪市西淀川区柏里2丁目1-9 JR東海道線 塚本駅より徒歩1分 電話 06-6477-0155 営業時間 17:00〜00:00 定休日 無休 。 久しぶりに「かちがらす」に来ました。しばらくお店が閉まっていたので聞いたら、ぼやを出して、保険がおりるまで、半年ぐらい他に仕事もしないで休んでいたそうです。 |
![]() |
まずは、生ビール 450円。 |
![]() |
烏賊の梅和え。 |
![]() |
シャコの塩ゆで。 特に美味しいというものでも無いですね。それなりの味です(笑) |
![]() |
逢地(おおち) お店の出し値で3000円。 お店がぼやを出して、キープしていたボトルが無くなり、新しいボトルを入れましたが、普通そのような時は割り引くするとかして欲しいですね。 |
![]() |
ズワイガニ塩ゆで。 1500円。 個人的にはもう少し味を付けてもらった方が好きです。 |
![]() |
たら白子醤油焼き。 800円。 白子と醤油が合います。 |
![]() |
ハマチとヒラメのあぶりです。 魚は軽く炙ると美味しくなりますね。私は刺身より炙りの方が好きです。 |
![]() |
かちがらす流、豚の角煮。 800円。 |
以下の料理は2011年07月12日。 | |
![]() |
久しぶりのかちがらすです。 2日連続で行きました。 今回も料理はお任せに致しました。 取りあえずビール \450 |
![]() |
逢地(おおち) お店の出し値で3000円 漫画 『 美味しんぼ 』 登場蔵没落して行く生家の蔵元を立てなおす為に大手証券会社を辞め、ズブの素人の小松社長から酒造りをスタートさせ、短期間に高品質の清酒を造り、多くの鑑評会に入賞しはじめた。同時に焼酎造りも持ち前の探究心で製造技術を高め、市場から高い評価の米焼酎と評判となる。 かちがらすのオーナーの地元の友達だそうです。 |
![]() |
付き出し 300円 |
![]() |
付き出し 300円 |
![]() |
造り盛り合わせ 1500円 カワハギ(肝付)・鯖・ヒラメ・ハマチ・カンパチ |
![]() |
造り盛り合わせ 1500円 いわがき・シマアジ・鯖・鮪・ヒラメ・鯛。 |
![]() |
ゴーヤのおひたし。 300円 |
![]() |
うに付き出し 1000円 |
![]() |
空豆塩ゆで 500円 シンプルですけれど美味しいです。 |
![]() |
沢カニの唐揚 500円 丸ごと食べられますが、そのままの姿なので、口の中で暴れそうで怖いです(笑) |
![]() |
にな貝塩ゆで 600円 昔はおやつ代わりに取って食べていたそうです。 |
![]() |
〆は うな玉巻き 500円 |
![]() |
付き出し 300円 鯛の唐揚げ梅ソース和え。 私はこの味が好きですね。 |
![]() |
造り盛り合わせ 1500円 たこ・びんちょうマグロ・鯖・ヒラメ・カンパチ |
![]() |
かま塩焼 800円 |
![]() |
白子醤油焼き 800円 白子は柔らかくつるっと食べられます。 |
![]() |
ふぐの唐揚げ 700円 |
以下の料理は2011年03月26日。 | |
![]() |
久しぶりのかちがらすです。 今回も料理はお任せに致しました。 取りあえずビール \450 |
![]() |
お通しです。 魚の白身の唐揚げです。 |
![]() |
なまこポン酢 600円 |
![]() |
白子といくら いくらがぷりぷりしていて、口の中でかむのが難しいです(笑) |
![]() |
てっさ。 |
![]() |
ふぐの唐揚げ。 700円 |
![]() |
茶碗蒸し。 えび、鶏、白身、かまぼこ、しいたけ。 350円 |
![]() |
逢地(おおち) お店の出し値で3000円 漫画 『 美味しんぼ 』 登場蔵没落して行く生家の蔵元を立てなおす為に大手証券会社を辞め、ズブの素人の小松社長から酒造りをスタートさせ、短期間に高品質の清酒を造り、多くの鑑評会に入賞しはじめた。同時に焼酎造りも持ち前の探究心で製造技術を高め、市場から高い評価の米焼酎と評判となる。 かちがらすのオーナーの地元の友達だそうです。 |
![]() |
逢地(おおち) 華やかな吟醸香りが魅力! 自社製の吟醸酒の酒粕のみを原料として造った清酒蔵ならではの焼酎です。華やかな吟醸香と柔らかい口当たりが特徴で、まるで日本酒を飲んでいるようですが、アルコール度数は35度もあります。 名前は地元相知町名の由来です。 この瓶は限定品でなかなか手に入らないそうです。 大阪で飲めるのはこのお店だけかもしれません。 オークションにも出品されていました(笑) |
![]() |
2011年3月22日 料理はお任せ お通し |
![]() |
造り盛り合わせ。 1500円。 お任せの造りなので量が少なく値段は多分1500円より安いと思う。 |
![]() |
たら白子醤油焼 800円。 |
![]() |
ぶりかま塩焼 800円。 |
![]() |
活 あわび 酒蒸し 1800円。 |
![]() |
ポテトとブロッコリーの明太サラダ 700円。 これもお任せ料理なので量が少なく700円より安いと思う。 |
![]() |
恵方巻き。 お任せ料理なので値段不明。 |
以下の料理は2010年05月19日。 | |
![]() |
大阪の出張時には塚本駅近くの海鮮料理 夢創庵 かちがらす に晩ご飯を食べに行きます。以前は、セットメニューが有りましたが、今はセットメニューが無くなりました。それでも、食事に3500円程度と話すとお任せで料理を作ってくれます。 取りあえずビール \450 2杯飲みました。 |
![]() |
ビール2杯の後は焼酎の水割りです。 鹿児島の焼酎 小正醸造(株)酒銘の「メロー」は「熟成した」という意味。うまみのある麦焼酎の貯蔵酒にコクのある長期貯蔵の米焼酎をブレンド。 |
![]() |
以下は3500円でお任せ料理です。お通し鳥の蒸しサラダ 値段不明 |
![]() |
造り盛り合わせ \1500 |
![]() |
たい白子ポン酢 \800 |
![]() |
豚バラ塩こしょう焼き ゆずこしょう添え \800 |
![]() |
天ぷらの盛り合わせ \1000 |
![]() |
おろしそば あっさりして締めの食事には最適です。 \800 |
以下は2010年6月23日の料理。 | |
![]() |
今回も料理はお任せで、生ビール2杯飲んで、焼酎のボトルが入っている為、水割りセットを飲んで、以下の料理で5000円でした。 |
![]() |
お通し鳥の蒸しサラダ 値段不明 量はもっと多いと思いますが、棒々鶏サラダが700円と書いてあった。 |
![]() |
冷や奴。メニューに無かったため、値段は不明。 |
![]() |
ゴチの湯引き? これもメニューにありません。 あっさりして美味しかったです。 食欲がないときには最適です。 |
![]() |
赤貝の活け作り? 700円。 |
![]() |
いわがきの造り。 1600円 |
![]() |
とんペイ。 これもメニューにありません。 |
以下の料理は2009年08月25日。 | |
![]() ![]() ![]() |
かちがらすで飲んだお酒類。 ビールは一口飲んでから撮影しました(笑) |
![]() |
かちがらす コース料理 3500円コース たら白子ポン酢 大根とじゃこのサラダ |
![]() |
造り盛り五種 |
![]() |
天ぷらの盛り合わせ |
![]() |
あわびとアスパラのバター炒め (アスパラの良いのが無かったのでブロッコリーで代用) |
![]() |
おまかせ煮付け (今回は一人で行ったので牡蠣のネギマヨ焼き) |
![]() |
かんぱちの塩焼きおろし梅じそ添え |
![]() |
寿司五種とみそ汁 |
以下の料理は2009年08月24日。 | |
![]() |
海鮮料理 夢創庵 かちがらす 大阪府大阪市西淀川区 柏里2丁目1-9 JR東海道線 塚本駅より徒歩1分 電話 06-6477-0155 営業時間 17:00〜00:00 定休日 無休 |
![]() |
板長と店員さん。 いわがきが店員さんの顔と同じ大きさ(笑) |
![]() |
3500円のコース料理 サラダ |
![]() |
造り盛り5種 |
![]() |
天ぷらの盛り合わせ |
![]() |
アワビとアスパラのバター炒め |
![]() |
カワハギの煮付け |
![]() |
カンパチの塩焼きおりし 梅しそ添え |
![]() |
にぎり寿司5種+1(サービス) |
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 |