真理福 (まりふく) TEL 03-3571-2255 住所 東京都中央区銀座6-8-6 木の実ビル B2F
地下鉄銀座駅から徒歩5分くらい 銀座駅から200m 営業時間 17:30〜22:00 定休日 日曜日
 旬の京野菜を中心としたヘルシーな料理の数々で、京ならではの味を伝える「おばんざい」の店。もてなし上手のおかみさんは京都祇園で舞妓から務め上げた元芸妓さん。細やかな心遣いが心地良い。京都の雰囲気いっぱいのお店だ。
 このお店のママさんは、京都で芸妓をしていて、その後、赤坂で会員制のクラブをしていましたが、お客さんの要望により、早い時間に行けるお店をと言うことで開いたお店だそうです。銀座の6丁目に有りますが、地下2階のお店で、入口はキングコング?がいますので、紹介がないと解りにくい場所です。
 お店は元喫茶店を改装したような造りです。場所柄ですが、同伴のお客さんか、男同士の二人連れが多く、この日もお金持ちの同伴の様な方と芸能リポーター?、会社の重役さんの様な方が多くおられました。
ママさんは京都で芸妓さんをしておられた様ですが、気さくな方で私の様なものでも気さくに声をかけて頂いて、京都の一見さんお断りのような雰囲気はなく楽しい時間を過ごせました。
入口を入って右奥のカウンターです。 取りあえずビール。800円。
料理は7300円の板前お任せコース料理です。 白子の天ぷら。
これが京都の「おばんざい」だそうです。
お刺身です。 銀だらの焼き物。
玉乃光1合、830円。 豆腐です。
〆の天ぷらと御飯、味噌汁です。 デザートはアイスに小豆です。
以下2010年12月15日
取りあえずビールです(笑)  お通しですが洒落ていますね。料理は7300円の板前お任せいろどりコース料理です。殆どの方がお任せを頼んでいました。
 白子のソース和えです。ソースはコーンポタージュの様な感じで始めての味です。 刺身も個別に出てきます。
これが京都の「おばんざい」だそうです。
日本酒の冷酒ですが、中身の量が見えないとついつい飲み過ぎてしまいます(笑)
 お豆腐です。この鍋で苦汁を入れて造っているそうです。歳を取るとこの様なさっぱりした料理が良いですね。山葵が合います。
 青魚(鰤?)のパプリカのソースです。パプリカのソースが独特の味でこれも初めての体験です。魚の皮はぱりぱりしていて香ばしく美味しかったですが、見た目より骨の部分が多く有ったのが残念です。  天麩羅です。天つゆは有りませんが塩味が付いています。ちょっと塩辛かったですね。
ニシンそばです。ニシンの身は入っていませんが出汁にニシンが入っているそうです。 デザートは抹茶アイスです。
真理福さんの京都時代の芸妓さんの写真を見せて頂きました。
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人

更新日時 2012年11月15日

(銀座)京のおばんざい 真理福