更新日時 2019年08月09日

オホーツク紋別空港のB737-800の着陸です。この日は雲が低く着陸出来ない場合は欠航の恐れがありましたが、なんとか着陸出来ました。この日は計器着陸装置(ILS)の点検のため着陸進入する航空機に対して、空港・飛行場付近の地上施設から指向性誘導電波を発射し、視界が悪いときでも安全に滑走路上まで誘導する計器進入システムが使えず、有視界飛行のため欠航の可能性が高かったようです。(2014年08月26日)
B737-800型機がオホーツク紋別空港のエプロンに進入してきます。
(2014年08月26日)
オホーツク紋別空港は東京の羽田空港と1日1往復の便しか就航していません。(2014年08月26日)
オホーツク紋別空港はエプロンを歩いて、飛行機に搭乗します。
(2014年08月26日)
紋別空港は、北海道紋別市にある地方管理空港(旧: 第三種空港)である。愛称はオホーツク紋別空港。遠紋圏では鉄道の廃止が進んでおり、交通機関の基盤として空港に対する期待は高い。しかし、道路事情の改善や高速バスの台頭で丘珠空港と新千歳空港への北海道内路線が2007年に廃止され、2013年現在は東京国際空港への1路線のみとなっている。その東京線も慢性的に需要が低迷している。(2014年08月26日)
3年ほど前に経営者が変わったそうです。開店時間は11時30分から14時迄です。
(2019年07月15日)
桜エール網走ビール。桜の塩漬けの様な味。
900円。
(2019年08月05日)
チリソース饅頭。300円。
(2019年08月05日)
じゃがバター100円。
(2019年08月05日)
オホーツクの地ビール。
網走プレミアム。
900円。
今回飲んだ地ビールの中でこれが一番美味しかった。
(2019年08月05日)
流氷ドラフト。
900円
(2019年08月05日)
ソフトクリーム。
300円。
(2019年08月05日)
桜エール網走ビール。桜の塩漬けの様な味。
(2019年07月15日)
ビールに付いているおつまみです。
(2019年07月15日)
じゃがバター100円。
(2019年07月15日)
チリソース饅頭。300円。
(2019年07月15日)
流氷ドラフト。
(2019年07月15日)
明太パスタ。
(2019年07月15日)
桜桃の雫。
(2019年07月15日)
知床ドラフト。前回二度と飲まないと書きましたが、5年前だったので再び注文しました。
(2019年07月15日)
オホーツク紋別空港内のカフェ オホーツクブルーです。2014年4月に開店したそうです。オーナーは東京の人で、お店はパートタイマーが11時から14時まで切り盛りしています。以前のお店と経営者が変わったのは1日1便の飛行機では経営が難しいのでしょうね。
(2014年08月26日)
オホーツクの地ビール。
網走プレミアム。
900円。
今回飲んだ地ビールの中でこれが一番美味しかった。
(2014年08月26日)
3種ソーセージの盛り合わせ。
500円。(2014年08月26日)
オホーツクの地ビール。
じゃがドラフト。
800円。
味が薄く余り飲んだ気がしません。個人的にはあまりお勧めできません。(2014年08月26日)
オホーツクの地ビール。
知床ドラフト。
800円。
抹茶の香りがします。じゃがドラフトよりましですが、二度と飲まないでしょう(笑)(2014年08月26日)
オホーツクの地ビール。
監極の黒。
900円。
この黒ビールはまあまあでしたが、ギネスの黒ビールの様な甘みはありません。個人的にはギネスの黒ビールの方が好きですね。
(2014年08月26日)
ワッフル 300円。
小腹が空いた時には丁度良かったですが、この後アップグレードポイントでプレミアムクラスに乗ったので、ちょっと飲み過ぎてしまいました。(2014年08月26日)
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オホーツク紋別空港 カフェ オホーツクブルー