更新日時 2012年07月03日
![]() |
炉ばたろばた 〒085-0013 北海道釧路市栄町3丁目1 TEL 0154-22-6636 釧路の栄町にある有名な炉端、炉ばたろばた。もう何十年も昔からある老舗です。飲み屋街にあるためアクセスも良く夜は多くの人で賑わいます。夜お店の前を通ると必ず並んでいるため、人気店だということがうかがえます。 |
![]() ![]() |
店内の雰囲気です。 古民家の様な雰囲気です。 お店の中はさほど広くなく、薄暗い感じ。大きな網があり、それを囲むようにしておかれている客席のまわりには、木のざるにのった野菜や魚介類(干したもの)が沢山並べられており、雰囲気たっぷり。いい香りが広がります。網のところで正座して魚や野菜をもくもくと焼いているおばあちゃんもとても味があり、いい雰囲気をだしています。 |
![]() |
取りあえずビール。 |
![]() |
冷酒。炉ばたのラベルが貼られています。 |
![]() |
お通しとメニュー メニューには値段が載っていません。 店内の何処にも値段表示がありません。 初めての人は値段がかなり気になるのでは無いでしょうか? 今回は生ビールを3杯頼んで、7500円でした。(枝豆、メンメ、アスパラ) ホタテの貝殻は灰皿です。 |
![]() |
無難な枝豆です。 |
![]() |
烏賊のルイベ。 冷凍状態で食べた方が美味しいです。 |
![]() |
アスパラガスのバター炒め。 ちょっとしょっぱいですね。 高血圧の私には・・・(笑) |
![]() |
めんめ(きんき)です。値段は4000円。他の焼き魚は1000円程度だそうです。何が美味しいか聞いたらめんめが美味しいと聞いたので頼みました。 めんめは所によってはキンキ、キチジ(吉次・喜知次)とも呼ばれていて、キチジはその名の通り、北海道では鯛の代わりとして、慶事に使われる事もあります。魚体が赤色という点では鯛と一緒ですが、違うところは、脂のりがとてもよく約20%もあり、これは鯛が約5%〜10%前後、また同じ白身の鰆(サワラ)が約10%に対して、比較にならない程の脂のりです。水揚げが極端に少ないので価格も高く、炉ばた等では必ずと言っていいほど時価で表示される高級魚。 |
![]() |
串肉3本(タレ) 撮影前にほぐしてしまいました(笑) |
![]() |
ほっけ。 油がのってお手頃です。 今回の料金は生ビール3杯。 ほっけ。 アスパラガスのバター炒め。 串肉で4500円でした。 |
![]() |
|
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 |