更新日時 2013年12月01日
![]() |
店名 助六 青森駅前店 TEL・予約 017-776-6699 住所 青森県青森市新町1-6-25 交通手段 青森駅より徒歩3分 青森駅から419m 営業時間 17:00〜24:00 定休日 なし |
![]() |
店内の雰囲気です。 カウンター席の他にテーブル席も有ります。 料理は美味しかったのですが、アルバイトらしき店員がカウンターの中で身内で盛り上がり、騒いでいてうるさかったのが残念です。 もう少しアルバイト店員の教育をして欲しいですね。店長らしき人もいましたので、店長の責任だと思います。 |
![]() |
樽詰めジョッキ。中 290円。 生ビールと書いていないし値段的に発泡酒か? |
![]() |
お通しです。 ゆで卵に、キュウリの漬け物と長芋のすり下ろし。 |
![]() |
ねぶた漬け。 480円。 松前漬けの様な感じですね。 |
![]() |
かねさ(株)の「ね太郎味噌」 クリームチーズを味噌漬け。 250円。 あまり、お味噌の味がしないですね。 |
![]() |
青森名物! 元祖貝焼き味噌。 680円。 貝殻はホタテの貝殻ですが、貝はホタテでは無さそうです。 それなりに美味しかったです。 |
![]() |
長いもの漬け物。 ワインビネガーを用いた健康的漬け物。 200円。 メニューの写真とイメージが違いますね。メニューの写真はハムのような色をしていました。 もう少しビネガーをきかせてもらった方が美味しいですね。 |
![]() |
青森の清酒 田酒「特別純米酒」 680円。 青森県の西田酒造。 「田酒」。田の酒と書いて「でんしゅ」と読みます。「田」はもちろん、酒の元となる米が獲れる田んぼを意味し、名前の通り、日本の田以外の生産物である醸造用アルコール、醸造用糖類は一切使用していないことを力強く主張した、米の旨みが生きる旨口の純米酒です。 |
![]() |
メニューに無いお酒。 喜久泉。 青森県の西田酒造。 創業以来、醸り続けられている酒「喜久泉」は、幾久しく喜びが続く様にとの願いが込められており、淡麗にして軽快な味わいとするために、醸造用アルコールを必要最低限添加した大吟醸、吟醸、本醸造、また糖類は一切使用しないという良心的な普通酒です。全国及び東北清酒鑑評会には、この「喜久泉」が出品され、業界最高の名誉である金賞を幾度となく受賞しています。 |
![]() |
季節限定 青森名物 ジャッパ汁鍋。 980円。 これが結構美味しくて、汁まで平らげました。 |
![]() |
|
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 出典: 株式会社西田酒造店 |