更新日時 2014年04月28日
![]() |
島唄ライブ うさぎや 宮古島店 TEL 0980-79-0881 住所沖縄県宮古島市平良字下里2番地 営業時間 17:00〜24:00 定休日 月曜日 |
![]() |
店内の雰囲気です。 |
![]() |
ライブの真ん前に席を確保して頂きましたが、17時の開店から飲んでいるので、19時半からのライブまで保ちません(笑) |
![]() |
まずは生ビールです。 生ビールはオリオンビール。 480円。 お通し 500円。 値段はメニューの消費税更新が出来ていないので、+3%です。 |
![]() |
島らっきょ 塩もみ。 480円。 沖縄県では「島らっきょう」または「ダッチョウ」と呼ばれるものがある。一般的なラッキョウより小型で細く、ネギに似た強い辛みがあり、主に塩漬けして鰹節をかけて食べる。天ぷらや玉子とじのように、ネギやタマネギと同様の調理法でも食べられている。 |
![]() |
オオタニワタリの天ぷら。 480円。 ヤエヤマオオタニワタリの新芽は、特に八重山諸島で多く食用とされる。そのまま天麩羅にするとおいしい。八重山ではチャンプルーの具材に用いられることもある。 |
![]() |
ラフテー。 680円。 「らふてー」は琉球王朝の宮廷料理として伝統のある料理ですが、いまではお祝いごとに作られ広く親しまれている料理の一つです。 |
![]() |
豊見親。ショット 480円。 「豊見親(とぅゆみゃ)」とは、宮古の言葉で琉球王朝時代に宮古島で地方を治めた親方、首長、英雄という意味があります。その堂々たる名前を冠した泡盛は、宮古島限定販売の長期熟成古酒。爽やかな香りと芳醇でまろやかな喉越しで、あらゆる泡盛ファンにおすすめです。 |
![]() |
友よせ 豆腐よう。 800円。 豆腐よう工房 『友よせ』の豆腐ようは琉球王伝来伝わる秘伝の製法に更に独自の工夫を重ねすべて自然素材のみを使用し,無添加で仕上げております。長い熟成の時を経た豆腐ようのみが持つ優しい色合いと,きめ細やかでまろやかな風味は格別です。 |
![]() |
琉球王朝 特選古酒。 680円。 地元・宮古島でもベストセラーの泡盛「琉球王朝」。その「琉球王朝」のワンランク上の古酒がこの「特選古酒 琉球王朝」。平成19年度の泡盛鑑評会「優等賞」受賞あわもりです。熟成に熟成を重ねた、まるく角のないまろやかな仕上がり。 ふわりと舞うやさしい古酒香にも品があり、一口含み舌でころがすほどに甘みが増していくよう。 |
![]() |
菊之露 VIPゴールド。 520円。 8年貯蔵酒をベースに造り上げた菊之露人気No.1のゴールドと、5年貯蔵酒をベースに造り上げたスタンダード。これぞ菊之露、というV.I.Pの名前の通り芳醇な風味と熟成された膨らみのある極上の味わい。 |
![]() |
|
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |