更新日時 2015年10月03日

鹿児島伝統の味 吾愛人 本店
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町9-14
TEL:099-222-5559
FAX:099-223-0506
座席数 1F:75席 
2F:116席・和室 
3F:64席
営業時間:17:00〜23:30
日曜日 17:00〜23:00
吾愛人 文化通り店
店内のカウンター席の雰囲気です。
独特な店名である「吾愛人」(わかな)は昭和37年、先代と親交のあった児童文学者椋鳩十先生により命名いただきました。「愛人」(かな)とは、鹿児島の南に位置する奄美大島の方言で、「愛しい人」 「大切な人」という意味があります。幕末の偉人、西郷隆盛が奄美大島で共にした妻は「愛加那」(あいかな)といい、西郷自身が好んで使い揮毫した言葉に「敬天愛人」があります。
テーブル座席の雰囲気です。
足が下ろせるタイプになっています。
「天を敬い、人を愛する」この敬天愛人という言葉には、西郷の自己修養のための指針と、彼の信仰的とも言える天命への自覚という考え方が含まれています。「吾愛人」は愛する人に接するが如く、お客様に最高のおもてなしを提供したい。という先代の願いでもあります。
まずは生ビール。
お通し。
580円。
このお通しは美味しかった。
(2015年10月02日)
薩摩揚げ。
350円。
お一人様用ハーフメニュー。
(2015年10月02日)
お一人様用ハーフメニューが有るのが嬉しいですね。色んな味を少しずつ楽しめます。
季節の地魚盛り合わせ。
1人前。
1200円。
(2015年10月02日)
黒豚豚骨。
880円。
(2015年10月02日)
蛮酒の杯。
厳選した焼酎を5年以上熟成させた秘蔵の古酒。芳香な香りとまろやかさはロックがおすすめ。
グラス900円。
(2015年10月02日)
秋・きのこの天ぷら。
780円。
椎茸、エリンギ、舞茸など。
(2015年10月02日)
まずは、生ビールです。
580円。
(2015年7月10日)
郷土料理コース 島津善 5500円。
きびなごの刺身。
(2015年7月10日)
地鶏の刺身。
(2015年7月10日)
かつおのたたき。
(2015年7月10日)
バイ貝酢。
(2015年7月10日)
蛮酒の杯。
グラス
900円。
値段は高いが思ったほど美味しくなかった。
(2015年7月10日)
薩摩揚げ。
(2015年7月10日)
六白黒豚のとんこつ。
(2015年7月10日)
与論献棒。
400円。
ほのかな甘味があり口当たりすっきりとした味わいです。
(2015年7月10日)
六白黒豚しゃぶしゃぶ。
(2015年7月10日)
きびなごの天ぷら。
(2015年7月10日)
巨峰ハイ。
550円。
(2015年7月10日)
さつま汁。
ご飯。
デザート。
(2015年7月10日)
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鹿児島伝統の味 吾愛人(わかな)