更新日時 2014年08月27日
![]() |
協三工業製10t動車に正月のしめ飾りを取り付けました。 |
![]() |
デッキ上のシャーシブラックも再塗装してから3ヶ月立つと艶が無くなりますのでこれもテレビ撮影前に再塗装です。 |
![]() |
油圧のタンクも再塗装を行います。 |
![]() |
黄色の塗装した一部から錆が出始めたので、ケレンして錆止めを塗ります。 |
![]() |
エンジンのドア下部分は元々錆がひどかった部分で、また、錆が出始めましたので、その部分もケレンして錆止めを入れました。 |
![]() |
元々錆がひどい部分は、中が錆びているため、錆びやすく定期的なメンテナンスが必要ですね。 |
![]() |
デッキ部分をシャーシブラックで塗り直しました。塗りたては艶があり綺麗ですね。 |
![]() |
油圧タンクも一部錆が出ていましたので、綺麗に塗り直しました。 |
![]() |
取りあえずは、この状態でテレビ撮影を受けます。 |
![]() |
2014年01月24日撮影。 ナニコレ珍百景の撮影です。 |
![]() |
2014年01月24日撮影。 ナニコレ珍百景の撮影はデレクターとADの二人だけです。 |
![]() |
2014年01月24日撮影。 自宅目の前の私の主治医の病院に御願いして、屋上から撮影です。 ぶらり途中下車の旅の撮影の時は病院が休みの時で当直しかいなくて断れれましたが、今回は許可をもらえました。この病院の先生も鉄道好きです。 |
![]() |
2014年01月24日撮影。 病院の屋上から撮影した機関車の風景です。住宅街の車庫に機関車がある風景は確かに珍百景です。 残念ながらナニコレ珍百景では放送されませんでしたが、CSテレ朝チャンネル1放送「激レア珍百景」(2014年08月放送)で放送されました。撮影から半年後の放送です。 |
![]() |
2014年01月23日撮影。 モヤモヤさまぁ~ず2の撮影です。 この日は仕事だったので、私が仕事から帰ってからの撮影時間を組んでもらったので夜間に撮影です。 やはり、有名人が来る撮影は撮影スタッフも多く、また見物人も多かったです。 モヤモヤさまぁ~ず2は放送時間の関係で、カットされてしまいました。残念です。 モヤモヤさまぁ~ず2のステッカーとサインはもらいましたのでそれであきらめましょう。 |
![]() |
|
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 |