更新日時 2017年05月29日
![]() |
塗装前の状態です。屋根の排水溝には落ち葉が溜まっています。排水溝は絶えず水が溜まった状態なので錆びやすいです。 |
![]() |
屋根を塗装前にケレンします。錆で膨らんだ部分や前回の塗装でダマになった部分を削ります。 |
![]() |
排水溝は錆で膨らんだ部分をケレンします。錆びている上から塗っても内部から錆が進行します。 |
![]() |
外した前照灯も前回新品に交換しましたが、メッキ部分が錆びています。 |
![]() |
サンダーで錆を落とします。 |
![]() |
排水溝とコーナー部は先に刷毛で塗ります。塗料はサンフロンUVで日塗工F08-45V 近似色_15Kgセット 48,816円です。(硬化剤付き) |
![]() |
屋根を塗った状態が一部道路からも解ります。 |
![]() |
屋根をローラーで塗りました。光って綺麗に見えますが、まだ、1回塗りなのでよく見ると下地が見えます。 |
![]() |
前照灯のステーを外して個別に塗装します。 |
![]() |
塗料は硬化剤を混ぜていますので、使い切らなくてはなりません。余った塗料はケレンしない場所を塗ります。 |
![]() |
午前中に屋根を1回塗りました。1回塗りですと、下地が若干見えます。 |
![]() |
夕方に再度2回目の塗装を行いました。2回塗るとようやく綺麗になりました。 |
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 |