更新履歴
更新日時 2017年04月28日
呉市昭和町の煉瓦倉庫群。明治30年代に建設された「れんが倉庫」は、製品置場や大砲庫などに使われていました。呉海軍工廠の前身である呉海軍造兵廠時代に建てられたもので最高機密エリアでした。空襲により一部の建物が損壊しましが、戦後、国から購入した呉貿倉庫運輸株式会社が修理し、現在は倉庫として使用しています。 | |
![]() |
@呉市昭和町の煉瓦倉庫群。 現在は呉貿倉庫運輸株式会社が使用している。左から10号倉庫。9号倉庫。8号倉庫。 |
![]() |
@呉市昭和町の煉瓦倉庫群。 8号倉庫。 |
![]() |
@呉市昭和町の煉瓦倉庫群。 |
![]() |
@呉市昭和町の煉瓦倉庫群。 |
![]() |
@呉市昭和町の煉瓦倉庫群。 呉貿倉庫運輸株式会社の看板が掲げられている。 |
![]() |
@呉市昭和町の煉瓦倉庫群。 煉瓦はイギリス積みで積まれている。 |
![]() |
@呉市昭和町の煉瓦倉庫群。 |
![]() |
@軒下の平面を確認したが、煉瓦の刻印は確認出来なかった。 |
![]() |
A潜水艦を間近で見られる。その昔、呉が海軍の本拠地だったことを偲ばせるエリアで、周りは旧海軍工廠のレンガ建造物が並ぶレトロな雰囲気。戦艦・大和も近くのドックで極秘に建造されました。 かつて呉港が軍港だった時代に活躍した経歴を持つ旧魚雷揚げ降ろしクレーンもあります。奇跡的に戦火をまぬがれ、戦後もしばらく稼動していました。 |
![]() |
A第1潜水隊群とは、潜水艦隊隷下の潜水艦部隊(潜水隊群)の一つであり、広島県呉市呉基地に配備されている。群司令は1等海佐(一)であり、幕僚(2等海佐)が補佐する。おやしお型潜水艦は、海上自衛隊が運用する通常動力型潜水艦の艦級。計画番号はS130。03・08・13中期防により、平成5年度から平成15年度にかけて11隻が建造された。 |
![]() |
|
Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『呉市』を掲載」 出典: 海上自衛隊呉資料館 |