更新履歴

更新日時 2022年11月16日

 旧桂ヶ谷貯水池堰堤:山口県山口市小郡上郷(旧:小郡町)にある水道用貯水池の堰堤。旧小郡町の中心部は飲用に適した井戸がなく、付近の河川の水を飲用水として使用していたが、水需要の増加や伝染病への危機感から上水道の必要性が求められ、1922年(大正11年)に着工、翌1923年(大正12年)に完成した。山口県では2番目に築かれた近代的上水道システムである。2016年(平成28年)に国登録有形文化財に指定。堰体は緩やかなアーチを描き堰堤頂部の高欄は市松状に煉瓦を積んだものとなっており取水塔はレンガを徐々にせり出させた蛇腹と呼ばれる装飾がアクセントになっている。堤長約24m、堤高約13m、堤幅約3m、表面石積の重力式コンクリート造堰堤。取水塔や堤体上部に煉瓦造りが施された良好な景観を今でも見ることができ当時の土木技術水準の高さを示す近代化遺産。1955年(昭和30年)頃まで稼働していました。
@旧桂ヶ谷貯水池堰堤。YouTube動画リンク
@旧桂ヶ谷貯水池堰堤。
A旧桂ヶ谷貯水池堰堤の取水塔。
A旧桂ヶ谷貯水池堰堤の排水路。
A旧桂ヶ谷貯水池堰堤の取水塔。
A旧桂ヶ谷貯水池堰堤の取水塔。
A旧桂ヶ谷貯水池堰堤の取水塔。
A旧桂ヶ谷貯水池堰堤の取水塔。
A旧桂ヶ谷貯水池堰堤の取水塔。
A旧桂ヶ谷貯水池堰堤の取水塔。
A旧桂ヶ谷貯水池堰堤の下流側。
B旧桂ヶ谷貯水池堰堤。
B旧桂ヶ谷貯水池堰堤排水路。
B旧桂ヶ谷貯水池堰堤排水路。
B旧桂ヶ谷貯水池堰堤排水路。
C旧桂ヶ谷貯水池堰堤左岸。
C旧桂ヶ谷貯水池堰堤左岸。
D旧桂ヶ谷貯水池堰堤左岸。
D旧桂ヶ谷貯水池堰の煉瓦の刻印は確認出来なかった。
Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『山口市』を掲載」
煉瓦構造物 旧桂ヶ谷貯水池堰堤