更新日時 2023年05月29日
巌流島:船島:巖流島は山口県下関市・関門海峡に在る島(無人島)。正式名称は船島。所在地は山口県下関市大字彦島字船島648番地。本州から約0.4kmの関門海峡内に在る小島。島全体が平らな地形であり、標高は最高地点でも海抜10mに満たない。島の東海岸に設けられた遊歩道などからは関門海峡を行きかう大型船を間近に見ることができる。また、島の相当部分は公園として整備され人工海浜や多目的広場が設けられている。かつてはすぐ隣に岩礁があり難所として恐れられていた。岩礁は大正年間、航行する船舶の増加と大型化の障害となるため爆破されたが、この部分もあわせて三菱重工業によって埋め立てられた。その結果、島の面積は武蔵と小次郎が決闘の時と比べて約6倍の10万3千平方メートルに広がった。土地の大半を三菱重工業が所有していたが島内の相当部分について下関市に譲渡され2003年に公園として整備された。 | |
![]() |
|
門司港の関門汽船唐戸1号桟橋。 | |
![]() |
|
門司港の関門汽船唐戸1号桟橋はあ門司港行きと巌流島行きに分かれている。 | |
![]() |
|
門司港行きの渡船。 | |
![]() |
|
@巌流島空撮。 | |
![]() |
|
A巌流島空撮。 | |
![]() |
|
B巌流島空撮。 | |
![]() |
|
C巌流島空撮。三菱重工私有地。 | |
![]() |
|
D巌流島。渡船より撮影。 | |
![]() |
|
D三菱重工。渡船より撮影。 | |
![]() |
|
E巌流島の桟橋。 | |
![]() |
|
E巌流島の桟橋。関門汽船の渡船。 | |
![]() |
|
F巌流島案内図。 | |
![]() |
|
G船島神社。 | |
![]() |
|
G船島神社。 | |
![]() |
|
H東屋。夏場は日陰がある東屋で渡船を待つ方が良い。 | |
![]() |
|
I佐々木巌流之碑。 | |
![]() |
|
Jポケモンのマンホール。マンホール写真集リンク | |
![]() |
|
K巌流島の公衆トイレ。 | |
![]() |
|
L巌流島の石碑モニュメント。 | |
![]() |
|
M東屋。 | |
![]() |
|
Nバーベキュー広場。 | |
![]() |
|
O東屋。 | |
![]() |
|
Pポケモンのマンホール。 | |
![]() |
|
Q巌流島の小高い丘から三菱重工方向を見る。 | |
![]() |
|
Q巌流島の武蔵と小次郎のモニュメント。 | |
![]() |
|
R巌流島の桟橋。 | |
![]() |
|
S巌流島の伝馬船(レプリカ)武蔵が伝馬船に乗って巌流島に渡り小次郎と戦った。 | |
![]() |
|
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『下関市』を掲載」 |