更新日時 2023年02月02日

漆木白岩の新洞探索
 漆木白岩の新洞探索:埼玉の薬師穴の探索時に地元の方が通りかかり、地元の方の情報から漆木集落の先に岩場があり、そこに鍾乳洞があるとの情報を得て新洞探索を行った。クライミングで有名な柴崎ロック周辺には大きな石灰岩の岩壁があり、新洞をいくつか確認出来た。また、その先の林道を行くとそこにも石灰岩の岩場があり、そこでも新洞が確認出来た。今回は時間が無く大まかの調査で終了したが、機会があれば詳細調査を行いたい。
@ロッククライミングで有名な柴崎ロックの目印はこの岩だ。
@この日もロッククライミングの練習に来ている方が居た。
@柴崎ロックの石灰石の岩壁。
@柴崎ロックの新洞-1。
@柴崎ロックの新洞-2。
@柴崎ロックの新洞-2。
@柴崎ロックの新洞-3。
@柴崎ロックの新洞-4。
@柴崎ロックの新洞-5。
@柴崎ロックの新洞-6。
@柴崎ロック周辺の石灰岩岩壁。
@柴崎ロック周辺の石灰岩岩壁上部に柴崎ロックの新洞-7。
@柴崎ロックの新洞-8。
@柴崎ロックの新洞-8。
@柴崎ロックの新洞-8。
@柴崎ロックの新洞-8を上から覗いた。竪穴になっている。
@柴崎ロックの新洞-9。
@柴崎ロックの新洞-10-1。
@柴崎ロックの新洞-10-2。
@柴崎ロックの新洞-10-3。
@柴崎ロックの新洞-10-3。
@柴崎ロックの新洞-10-3。
A白岩の新洞-1。
A白岩の新洞-1内部。
A白岩の新洞-2。
A白岩の新洞-2内部から上側の穴を見上げる。竪穴になっている。
A白岩の新洞-2を上部からのぞき込む。
A白岩の新洞-3-1。
A白岩の新洞-3-1内部から出口を見る。。
A白岩の新洞-3-1内部。
A白岩の新洞-3-2。
A白岩の新洞-3-2右の小さな穴が白岩の新洞-3-2に繋がっている。
A白岩の新洞-4-1。
A白岩の新洞-4-2。
A白岩の新洞-4-3。
Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『埼玉県』を掲載」