更新日時 2023年11月06日

不二洞
 不二洞:群馬県多野郡上野村川和665にある鍾乳洞で洞内の延長2.2km、関東最大級の規模を誇る鍾乳洞。1200年程前、不二洞がある大福寿山のあたりは原生林に覆われ、さまざまな獣が住んでいた。ある日猿たちが集まり騒いでいるので村人が不思議に思い近寄ってみると、そこに小さな穴が空いているのが発見され、その穴は猿が取り巻いていたことから庚申の穴と呼ばれ、これが後の不二洞。400年程前、藤原山吉祥寺の開山・安宗がこの洞窟の探検に初めて成功し修行の場として洞内の各所に仏教にちなんだ名をつけた。1周約40分。
@上野スカイブリッジ。
A不二洞登山口。入口まで約500m。
B不二洞の出口からの合流地点。
B不二洞入口。
入口を入ってから120m程のなだらかな昇りの人工トンネルが続く。
そこから再び竪穴の螺旋階段を登る。修行のようだ。
極楽浄土・悠久の滝。
悠久の滝。
禅堂の間。
五色の雲。
再び階段を登る。修行のようだ。
不二洞内部。個人的にはLED照明は不要と思う。
不二洞内部。
不二洞内部。
三界の橋。
氷穴。
三途の川。
脱衣所。
不二洞内部。
不二洞内部の照明で苔が生えている。
閻魔の金剛杖。
不二洞内部。
不二洞内部。
日暮し穴。
不二洞内部。
不二洞内部。
不二洞内部。
不二洞内部。
亡者の穴。
不二洞内部。
如来堂。
六地蔵。
不二洞内部。
不二洞内部。
不二洞内部。
音楽堂。
胎内くぐり。
生湯の滝。
不二洞内部。
灯の柱。
灯の柱。
不二洞内部。
非常用出口。
雲型石。
天の架け橋。
六道の辻。
不二洞内部。
不二洞内部。
五百羅漢。
さざ波石。
氷石。
不二洞内部。
不二洞内部。
不二洞内部。
上部に穴が空いているSRTで降りられそうだ。
不二洞内部。
賽の河原。
不二洞内部。
不二洞内部。
不二洞内部。
不二洞内部。
C不二洞出口。
C不二洞出口脇の階段。先ほどの上部の穴に行けそうだ。
D不二洞の帰り道。
Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『上野村』を掲載」
出典: 上野村不二洞