東京オリンピックの年生まれ、埼玉県出身。メーカーの工事部門に所属し、若い頃は全国の現場を渡り歩いた。現場では安全巡視等で1日約1万歩は歩いていたが、マネージャーになってから、デスクワークが多く歩く機会が少なくなり、メタボ体型&高血圧、高脂血漿になってしまった。(酒好きで毎日飲んでいるせいもあるが)その為、最初は近所の公園で1周700mのランニングコースを歩いていたが、10周も歩くと同じ景色で飽きてきてしまう為、家から少し離れた公園や河川敷の土手等を歩くようになり、その後JR東日本の駅からハイキングのイベントが有ることを知り、駅からハイキングに参加するようになった。息子が鉄道ファンで、駅からハイキングに一緒に参加して歩いていたが、息子が廃線や廃道のホームページを見ていて、今度は廃線や廃道を歩きたいとの話があり、私も一緒に歩いている内に歩鉄にはまってしまった。2013年12月前立腺癌の確定診断が出る。その後、癌の転移の検査を実施し癌の転移が今のところ無いことが解り、前立腺を全摘出手術の治療方針決定。2014年2月6日に前立腺癌の全摘出手術を行い現在に至る。前立腺癌の経過記録。 |
保有資格 ・一級建築施工管理技士 ・危険物取扱者 甲種(1類〜6類) ・第二種電気工事士 ・認定電気工事従事者 ![]() ・衛生工学衛生管理者 ・普通自動車免許・普通自動二輪免許 ・監理技術者資格(建築工事・機械器具設置) ・高圧ガス製造保安責任者(三種冷凍) ・消防設備士乙種6類 ![]() ・高所作業車運転技能講習(10m以上) ・フォークリフト運転技能講習(1t以上) ・小型移動式クレーン技能講習(5t未満) ![]() ・床上操作式クレーン技能講習 ![]() ・ガス溶接技能講習) ![]() ・玉掛技能講習(1t以上) ・有機溶剤作業主任者 ・建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者 ・足場の組立て等作業主任者 ・特定化学物質四アルキル鉛等作業主任者 ・特別管理産業廃棄物管理責任者 ・二等無人航空機操縦士(目視外限定解除済み) ・第2級陸上特殊無線技士 ・第4級アマチュア無線技士 ・セーフティーベーシックアセッサ(機械運用安全) ・安全管理者選任時研修 ・安全衛生推進者養成講習 特別教育 ・スタッカークレーンの運転特別教育(5t未満) ・アーク溶接特別教育 ![]() ・産業用ロボットの検査等特別教育 ・低圧電気取扱業務特別教育 ・自由研削といしの取替え島業務特別教育 ・フルハーベ姿墜落制止用器具特別教育 ・酸素欠乏危険作業特別教育 ・足場の組立等特別教育 ・粉じん作業特別教育 ・石綿取扱い作業従事者特別教育 ・巻上げ機(ウインチ)運転特別教育 安全衛生教育 ・職長・安全衛生責任者教育 ・高所における作業教育 ・丸のこ等取扱作業者安全衛生教育 ・熱中症予防労働衛生教育 ・振動工具取扱作業者安全衛生教育 その他 ・無人航空従事者試験1級 ・基礎技能講習 ・応用技能講習(150m以上、制限表面上空、夜間、目視外、催事上空) ・国土交通省航空局の全国包括申請の承認・許可済み。 ・航空法第132条第2号。航空法第132条の2第1号、第2号及び第3号。 |
![]() |
このホームページはリンクフリーです。 トップページ以外へのリンクもOKですが、サイト構成の変更により リンク切れの可能性も有りますのでご承知おきください。 写真の転載はOKですが、事前にメールをください。(他所からの転載写真は除く) また、写真の転載は出所の明記お願いします。 相互リンクを希望の方は下記メールへ |
![]() |
Copyright (C) 2006-2025 hotetu.net All Rights Reserved |
更新日時 2025年02月07日
更新履歴