更新日時 2019年05月12日
幌別ダムは、北海道胆振総合振興局登別市にある胆振幌別川水系二級河川胆振幌別川の河口より2.5km地点に築造された工業用水供給専用のダムである。1968年(昭和43年)4月17日に完成した。 北海道庁企業局が管理を行う室蘭地区工業用水道で堤高:22.5m、堤頂長:366.0mのアースダム(中央土質遮水壁土石フィルダム)である。 日量115,000m3の工業用水を室蘭地区の工業地帯(鉄鋼・石油精製プラント)へ向けて総延長距離:36.04kmの給水配管で加圧・圧送する。ダムによって形成された人造湖の室蘭工業用水池(幌別貯水池)は『不盡の湖』(ふじんのみずうみ)とも称される。※不盡とは「不尽(無尽蔵)」を意味する。総貯水容量:9,974,000m3、常時満水位標高:EL 27.4m、利用水深:8.4mの人造湖である。 | |
![]() |
@幌別ダム下流側。 |
![]() |
@幌別ダム下流側。 |
![]() |
A幌別ダム下流側放水路。 |
![]() |
B幌別ダムダム湖(室蘭工業用水池) |
![]() |
B幌別ダムダム湖(室蘭工業用水池) |
![]() |
C幌別ダムダム湖(室蘭工業用水池) |
![]() |
C幌別ダムダム湖(室蘭工業用水池) |
![]() |
|
Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『登別市』を掲載」 |