更新日時 2019年11月25日
佐久間ダムは、静岡県浜松市天竜区佐久間町と愛知県北設楽郡豊根村にまたがる一級河川・天竜川本流中流部に建設されたダムである。電源開発 (J-POWER) が管理する高さ155.5メートルの重力式コンクリートダム。日本第9位の高さと第8位の総貯水容量を有する日本屈指の巨大ダムであり、戦後日本の土木技術史の原点となった日本のダムの歴史に刻まれる事業である。佐久間発電所と新豊根発電所により最大147万5000キロワットを発電する水力発電を主目的とし、副次的に豊川用水の水源にもなっているほか、2004年(平成16年)より洪水調節目的を付加して多目的ダムとするダム再開発事業が国土交通省によって進められている。ダムによって形成された人造湖は佐久間湖と命名され、ダム湖百選に選定されたほか天竜奥三河国定公園に指定されており、地域の主要な観光地になっている。 | |
![]() |
|
@佐久間ダムの堤体。佐久間ダムユーチューブ動画リンク | |
![]() |
|
@佐久間ダムの堤体。 | |
![]() |
|
A佐久間ダムのダム湖に降りる階段。 | |
![]() |
|
A佐久間ダムのダム湖側から堤体を見る。 | |
![]() |
|
B佐久間ダムのダム湖側から堤体を見る。 | |
![]() |
|
B佐久間ダムの取水塔。 | |
![]() |
|
C佐久間ダムの堤頂。 | |
![]() |
|
D佐久間ダムのダム湖側堤体。 | |
![]() |
|
D佐久間ダムの取水塔。 | |
![]() |
|
E佐久間ダムの取水塔。 | |
![]() |
|
E佐久間ダムのダム湖。 | |
![]() |
|
E佐久間ダムの下流側。 | |
![]() |
|
E佐久間ダムの洪水吐き。 | |
![]() |
|
F佐久間ダムの下流側。 | |
![]() |
|
G佐久間ダムのダム湖側堤体。 | |
![]() |
|
G鰻樽トンネル。 | |
![]() |
|
H佐久間ダムの工事用トンネル? | |
![]() |
|
H佐久間ダムの工事用トンネル? | |
![]() |
|
I佐久間ダムの工事用トンネル? | |
![]() |
|
I佐久間ダムの工事用トンネル? | |
![]() |
|
I佐久間ダムの工事用トンネル?から見る佐久間ダム堤体。 | |
![]() |
|
I佐久間ダムの工事用トンネル?から下流にあるトンネル。水圧に耐える扉付き。 | |
![]() |
|
J佐久間ダムの工事用トンネル? | |
![]() |
|
J佐久間ダムの工事用トンネル? | |
![]() |
|
K佐久間ダムの下流側から佐久間ダム側を見る。 | |
![]() |
|
K佐久間ダムの下流側の吊り橋。 | |
![]() |
|
Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『豊根村・浜松市(旧佐久間町)』を掲載」 |