更新日時 2020年12月04日
札内川ダムは北海道十勝総合振興局管内河西郡中札内村にある十勝川水系一級河川札内川中流部に築造されたダム。日高山脈襟裳国定公園内に位置する。国土交通省北海道開発局が管理を行う国土交通省直轄ダムであり、札内川の治水と灌漑および水力発電を目的とした特定多目的ダムである。道内3位の堤高と15位の貯水量であり、十勝川水系のダムでは首位の堤高と3位の貯水量を誇る。礫河原の再生を目的として2012年より年に一度フラッシュ放流を実施している。堤高:114.0m、堤頂長:300.0m。日鐵セメント(室蘭市)の高炉混合セメントを使用しRCD (英: Roller Compacted Concerete for Dam) 工法によって施工された重力式コンクリートダムである。とかちリュウタン湖は総貯水容量:54,000,000m3、常時満水位標高:EL 474.0m、利用水深:26.5mの人造湖。 湖面を上空から俯瞰すると竜のように見えることから『とかちリュウタン湖』と命名。 | |
![]() |
|
@札内川ダム堤体。 | |
![]() |
|
A札内川ダムのダム湖『とかちリュウタン湖』 | |
![]() |
|
A札内川ダムのダム湖側堤体。 | |
![]() |
|
A札内川ダムのダム湖側堤体。 | |
![]() |
|
A札内川ダムのダム湖側堤体。 | |
![]() |
|
B札内川ダム堤体。右岸より撮影。 | |
![]() |
|
C札内川ダムの右岸リムトンネル。 | |
![]() |
|
C札内川ダムの堤頂。右岸より撮影。 | |
![]() |
|
C札内川ダムのダム湖側堤体。 | |
![]() |
|
D札内川ダムのダム湖『とかちリュウタン湖』 | |
![]() |
|
D札内川ダムの下流側。 | |
![]() |
|
D札内川ダムの堤体に岩ツバメが沢山います。 | |
![]() |
|
E札内川ダムの堤頂。左岸より撮影。 | |
![]() |
|
E札内川ダムの管理事務所。 | |
![]() |
|
E札内川ダムの左岸リムトンネル。 | |
![]() |
|
E札内川ダムの堤体。左岸より望む。 | |
![]() |
|
Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『中札内村』を掲載」 |