沼田ダムは、石狩川水系雨竜川支流幌新太刀別川を水源とする農業用ダムとして昭和48年(1973年)から北海道開発局が国営かんがい排水事業雨竜川中央地区1市5町の水田10,290haへの用水補給と畑970haのかんがいを目的に着工していたところ、昭和54年(1979年)1月に企業団が水道用水源を求めて、水道用も含める多目的ダムとする協定を締結し、平成4年(1992年)完成しました。
@北空知広域水道企業団 沼田ダム堤体。YouTube動画リンク
@北空知広域水道企業団 沼田ダム堤体。
@下流にある施設。廃墟と思ったがそうでもなさそうだ。
@下流にある施設。ダム関連の施設?
 A取水塔はダム堤体付近の湖内に建ち、農業用との合体構造で、農業用には暖かな表層の水を、水道用は縦樋に上下7門の取水ゲートを設け、よりよい水質の水位から原水を取水することができます。高さは約36m。
A北空知広域水道企業団 沼田ダムのダム湖(ホロピリ湖)
B北空知広域水道企業団 沼田ダムの堤頂。右岸より見る。
B北空知広域水道企業団 沼田ダムの洪水吐き。
B北空知広域水道企業団 沼田ダムの洪水吐き。
C北空知広域水道企業団 沼田ダムのダム湖(ホロピリ湖)
C北空知広域水道企業団 沼田ダムの下流側。
D北空知広域水道企業団 沼田ダムの堤頂。左岸より見る。
D北空知広域水道企業団 沼田ダムの管理棟。
Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『沼田町』を掲載」

更新日時 2021年11月23日

沼田ダム