更新日時 2023年09月17日
三滝ダム:鳥取県八頭郡智頭町の芦津渓谷にあるダム。標高729mに位置する。1937年発電用ダムとして建設され下流の芦津発電所や新大呂発電所に発電用水を供給している。本ダムは日本で最後に造られたバットレスダムであり、その希少性から土木学会選奨土木遺産に選ばれている。なお、バットレスダムは、コンクリートの使用力が少なく経済的であるとして大正から昭和初期にかけて造られたが、やがて型枠工の人件費が高くなるなどして不経済となり本ダムが最後に造られるに至った。また、本ダムのダム湖が水源として水源の森百選に選出されている。 | |
![]() |
|
@三滝ダムのバットレス堤体。YouTube動画リンク | |
![]() |
|
@三滝ダムのバットレス堤体。 | |
![]() |
|
@三滝ダムのバットレス堤体。壁がコンクリートブロックが積まれている。 | |
![]() |
|
A三滝ダムのダム湖側堤体。 | |
![]() |
|
A三滝ダムの左岸洪水吐き(余水吐き) | |
![]() |
|
A三滝ダムの右岸洪水吐き(余水吐き) | |
![]() |
|
A三滝ダムの取水塔。 | |
![]() |
|
B三滝ダムの左岸からダム湖側堤体を見る。 | |
![]() |
|
B三滝ダムの左岸から洪水吐(余水吐き)きを見る。 | |
![]() |
|
B三滝ダムの左岸に土木学会選定土木遺産のプレートが設置されている。 | |
![]() |
|
B三滝ダムの左岸から堤頂を見る。 | |
![]() |
|
C三滝ダムの左岸からバットレスダム堤体を見る。 | |
![]() |
|
D三滝ダムの左岸洪水吐(余水吐き) | |
![]() |
|
D三滝ダムの左岸から堤頂を見る。 | |
![]() |
|
E三滝ダムの下流側。 | |
![]() |
|
E三滝ダムの取水塔。 | |
![]() |
|
E三滝ダムのダム湖。 | |
![]() |
|
F三滝ダムの下流側。 | |
![]() |
|
F三滝ダムのダム湖。 | |
![]() |
|
F三滝ダムの右岸堤頂。 | |
![]() |
|
F三滝ダムの右岸堤頂。 | |
![]() |
|
F三滝ダムの右岸管理棟。 | |
![]() |
|
F三滝ダムの右岸管理棟に貼られている説明看板。 | |
![]() |
|
F三滝ダムの右岸管理棟に貼られている説明看板。 | |
![]() |
|
F三滝ダムの右岸管理棟に貼られている説明看板。 | |
![]() |
|
Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『智頭町』を掲載」 |