更新日時 2023年09月14日

恩原ダム
 恩原ダム:岡山県苫田郡鏡野町上齋原(旧・上齋原村)、吉井川水系恩原川に建設されたダム。高さ24mのバットレスダムで中国電力の発電用ダム。同社の水力発電所・平作原発電所に送水し最大2,900Kwの電力を発生する。ダム湖(人造湖)の名は恩原湖。現存する発電用のバットレスダムとしては最古のもの。土木遺産、国の登録有形文化財に登録。平作原発電所ならびに恩原ダム建設は中国合同電気によって計画され1928年(昭和3年)に完成。現在は中国電力が管理している。発電用のバットレスダムとしては高野山ダム(新潟県津南町、信濃川水系中津川)が初であるが、再開発により撤去されてしまった。これにより恩原ダムは現存する発電用のバットレスダムとしては最古のものとなった。
@恩原ダムのバットレス堤体。YouTube動画リンク
@恩原ダムのバットレス堤体。
A恩原ダムのダム湖側の堤体。
A恩原ダムの流入水路。
B恩原ダムの流入水路。
C恩原ダムの管理棟。
C恩原ダムのバットレス堤体。
C恩原ダムの右岸堤頂。
D恩原ダムのダム湖。
D恩原ダムの下流側。
E恩原ダムの左岸堤頂。
E恩原ダムのダム湖側堤体。
Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『鏡野町』を掲載」