更新日時 2023年08月06日
山本園大谷グランドセンター:栃木県宇都宮市大谷町にあり、1956年の平和観音の建立に伴う観光客の増加を背景として、1960年代半ば頃に開業したホテル&ヘルスセンター跡で1980年代末頃に廃業(1988年1月31日の伝票が確認されている)となった。観光客数は1980年代まで100万人〜110万人台後半を推移していたが、1989年の大谷石採掘場の陥没事故で急減した。その影響もあって閉鎖に追い込まれた可能性もある。建物外部は全体が蔦に覆われ廃墟感を醸し出している。内部は天然の大谷石をそのままの状態で凹凸のある壁として使用しているデザインが特徴。浴槽はタイル張りで女風呂の上部は大谷石が使われている。男風呂は大きいが、女風呂は男風呂に比べて半分以下の大きさ。 | |
![]() |
|
@山本園大谷グランドセンター。YouTube動画リンク | |
![]() |
|
@山本園大谷グランドセンター。 | |
![]() |
|
@山本園大谷グランドセンター。 | |
![]() |
|
@山本園大谷グランドセンター。 | |
![]() |
|
@山本園大谷グランドセンター。 | |
![]() |
|
@山本園大谷グランドセンター。 | |
![]() |
|
@山本園大谷グランドセンター。 | |
![]() |
|
@山本園大谷グランドセンター。 | |
![]() |
|
@山本園大谷グランドセンター。丸い部分が浴槽と思われる。 | |
![]() |
|
@山本園大谷グランドセンター。 | |
![]() |
|
Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『宇都宮市』を掲載」 |