更新日時 2010年07月28日

 八ヶ岳(山林局)林用軌道はインターネットで調べたが殆ど出てこない。八ヶ岳森林軌道はトロッコ復元でかなりの検索に出てくるが・・・この八ヶ岳(山林局)林用軌道を知ったのは八ヶ岳高原カントリークラブにゴルフに行くときに、そのついでに、森林軌道の廃線探索でもしようと日本鉄道旅行地図帳を見て八ヶ岳高原カントリークラブ近くに八ヶ岳(山林局)林用軌道が有ることを知り探索をすることにした。急遽決めたので、デジカメを持ってくるのを忘れて、携帯電話のカメラで撮影したので画質は悪いです。
 @海尻駅(うみじりえき)は、長野県南佐久郡南牧村大字海尻にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)小海線の駅である。駅の標高は1,035mで、JRの駅の中で8番目である。駅構造は単式ホーム1面1線を有する地上駅。無人駅である。
@JR東日本の小海線入江踏切より撮影。
A国道141号線(佐久甲州街道)の小海線を跨ぐ跨線橋。
B森林伐採のイメージ。近場の森林伐採場を撮影。
C地元の人に聞いたら、南牧保育園の有る場所が貯木場だったそうだ。
C南牧保育園の貯木場から八ヶ岳方向へ森林軌道は続いていた。
C八ヶ岳(山林局)林用軌道は小海線の下をクロスしていた。
D八ヶ岳(山林局)林用軌道跡。
D八ヶ岳(山林局)林用軌道跡。
E八ヶ岳(山林局)林用軌道跡。
F八ヶ岳(山林局)林用軌道跡。
G八ヶ岳(山林局)林用軌道跡。
H八ヶ岳(山林局)林用軌道跡。
I八ヶ岳(山林局)林用軌道跡。
J八ヶ岳(山林局)林用軌道跡。これ以上は勧めそうにないので撤収。
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
廃線探索 八ヶ岳(山林局)林用軌道