更新日時 2014年06月22日
安房森林軌道(あんぼうしんりんきどう)とは、屋久島(鹿児島県熊毛郡屋久島町)にある森林鉄道である。観光、保存の森林鉄道以外では、日本唯一の現役の森林鉄道である。安房森林鉄道、屋久島森林鉄道ともいう。元々は、熊本営林局下屋久営林署の管轄であったが、1969年(昭和44年)に運行を終了している。現在は、荒川分岐点を境に、安房〜荒川が屋久島電工株式会社の区間、荒川から先が屋久島森林管理署の区間となっている。安房〜荒川は屋久島電工に払い下げられて発電所建設と維持管理に使用している。荒川から先は有限会社愛林に運行委託されており、屋久杉の土埋木や昔の切り株などの運搬に使用している。屋久杉の土埋木や昔の切り株は、民芸品、家具、建材に使用される。 | |
屋久島森林管理署(愛林)区間 軌間:762mm 動力:内燃(ガソリン) 石塚線: “10.2km” |
|
![]() |
![]() |
S小杉谷線と石塚線の分岐点。 | |
![]() |
![]() |
S安房森林軌道石塚線。分岐後の直ぐの所に神社の鳥居がある。 | |
![]() |
![]() |
S安房森林軌道石塚線。 | |
![]() |
![]() |
@安房森林軌道石塚線。 | @安房川には大きな石がごろごろ。 |
![]() |
![]() |
A安房森林軌道石塚線。 | |
![]() |
![]() |
B安房森林軌道石塚線。 | B安房川には大きな石がごろごろ。 |
![]() |
![]() |
C安房森林軌道石塚線。 | |
![]() |
![]() |
D安房森林軌道石塚線。 | D小杉谷導水管。 |
![]() |
![]() |
E小杉谷測水所、小杉谷導水管。 | |
![]() |
![]() |
F安房森林軌道石塚線。 | |
![]() |
![]() |
G木橋1号。 | |
![]() |
![]() |
H安房森林軌道石塚線。 | H大渕橋。ここから先は猿が・・・撤収。 |
縄文杉登山 安房森林軌道小杉谷線 安房森林軌道屋久島電工線 宮之浦森林軌道線 | |
![]() |
|
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『屋久島町』を掲載」 |