伊豆伊東線 宇佐美隧道・小山隧道

更新日時 2009年12月23日

 伊東線(いとうせん)は、静岡県熱海市の熱海駅と静岡県伊東市の伊東駅を結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(幹線)である。熱海から伊豆半島東岸を走り伊東に至る路線である。熱海駅では東海道本線と東海道新幹線に接続し、また伊東駅以南では当路線を延長する形で伊豆急行線が伊豆半島南部の下田まで延びており、直通運転が行われている。東京方面から東海道本線を経由して多くの特急列車が乗り入れ、観光路線としての役割を担う。0キロポストは来宮駅に置かれているが、正式な起点は、線路名称上の起点である熱海駅となっている。そのため、熱海駅 - 来宮駅間は併走する東海道本線との重複区間である。ただし東海道本線上に来宮駅のホームはない。日本国有鉄道(国鉄)の路線として初めて列車集中制御装置 (CTC) を導入した線区である。伊豆多賀駅 - 網代駅間のカーブはほとんど半径300mから400mである。また宇佐美駅 - 伊東駅間は山地が迫る海岸沿いを走る。全線の約3割がトンネル区間だが、沿線は伊豆半島特有の軟弱地層のため、大雨が降ると土砂崩れの危険性が高く、しばしば運転見合わせになることがある。当線の来宮駅 - 伊東駅間は単線であるものの、全駅で行き違い可能となっているが、ほとんどY字分岐のため進入時に減速を余儀なくされる。先に普通列車が停車していても、通過する特急列車が運転停車することが多い。旅客営業規則の定める大都市近郊区間の「東京近郊区間」、およびIC乗車カード「Suica」の首都圏エリアに含まれている。静岡県内を通るJR線で、唯一県内で完結する路線でもある。
 宇佐美駅(うさみえき)は、静岡県伊東市宇佐美にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)伊東線の駅である。駅構造は相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。互いのホームは跨線橋で連絡している。2番線側には、早朝夜間の駅員無配置時間帯のみ利用可能な西口がある。伊東駅管理の業務委託駅(JR東日本ステーションサービス委託)。簡易Suica改札機、指定席券売機が設置されている。2番線の方面案内には直通していない「沼津・静岡」の表記がある。8時13分宇佐美駅出発。
宇佐美駅北側の踏切から 隧道の近くは高すぎてここからアクセスするしかない
雑木林が行く手を阻む
隧道に近づくまでおよそ20分
漸く旧宇佐美隧道入口まで来た
中から生暖かい風が流れて来る
隧道の中から下界が見える
私の一番好きな構図である
隧道の出口の光が見えない
待避口の設備 石灰質が溶け出している
待避口にドアが横の空気穴から覗くと
奥に通路がある。新線のトンネルに続くのか?
ドアの横の空気穴
中に通路が見えるが写真では・・・
この穴は何だ・・・ ○×△・・・?
勾配表隧道の中央付近が一番高い
ここからは入口と出口の光が見える
待避口に禁煙の看板が・・・
随道内で煙草を吸う人がいるのだろうか?
排水溝がここまでだいやな予感が・・・ 予感が的中 靴が泥だらけになってしまった
随道内に信号機が 電話機が有った昔風の手で回すやつだ
隧道の出口だ・・・地獄から下界に生還だ 旧宇佐美隧道出口(網代駅側)
旧小山隧道右側(網代駅側) 旧小山隧道(伊豆多賀側)
旧小山隧道右側(網代駅側) 蘇我浦大橋から
昔の隧道は洒落ていた 桜と菜の花(錦浦扇崎) 熱海駅着12時50分
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/