廃線探索 国鉄浜松工場工場線

更新日時 2012年05月17日

 国鉄浜松工場工場線:浜松駅が高架化される前まで引込線として使用されていた引込み線の廃線跡が残り、「堀留ポッポ道」という遊歩道として整備されている。小学校の横には「ケ91」形蒸気機関車が静態保存されているが、露天での展示のため部品の盗難などによる喪失も目立ち、状態は良くない。東海旅客鉄道浜松工場は、静岡県浜松市中区南伊場町1-1に所在する東海旅客鉄道(JR東海)の車両工場である。新幹線鉄道事業本部の管轄下にあり、同社が所有するすべての新幹線車両の全般検査およびATC特性検査などのほか、一部の在来線車両の重要部検査、全般検査などの各種車両検修を主に行う。新幹線と在来線の双方を扱うため、狭軌・標準軌共用の三線軌条線路が構内各所に多数存在する。管理部門として総務科・経理科・検修管理科・品質管理科・設備科・教育センター・技術センター、検修部門として組立職場・第一電車職場・部品職場・電機職場・台車職場・鉄工職場・検査センターの各部署に分かれている。旧日本国有鉄道(国鉄)での工場略号はHM, 検査済みの車両には浜松工と標記される。
 @堀留ポッポ道:この緑道は国鉄浜松工場工場線の跡地を利用して延長約460mを整備したもので、2本の市道を隔てて違ったテーマの三つのブロックに分かれそれぞれ変化が楽しめます。園路にはタイルで汽車と線路が描かれポッポ道を感じさせてくれます。又この緑道はクスノキを中心とした緑の森づくりがされており歩く人々に安らぎを与えてくれます。
A国鉄浜松工場工場線の廃線跡。
B国鉄浜松工場工場線の廃線跡。
C国鉄浜松工場工場線の廃線跡。
D国鉄浜松工場工場線の廃線跡。
E国鉄浜松工場工場線の廃線跡。
E国鉄浜松工場工場線の廃線跡。
 Fこのケ91は大正7年(1918年)に国産初期の軽便機関車で大日本軌道会社が製造し東濃鉄道(岐阜県美濃太田〜多治見間)を走っていた。その後廃車となり国鉄浜松工場に静態保存されていたものです。
G国鉄浜松工場工場線の廃線跡。
H国鉄浜松工場工場線の廃線跡。
I国鉄浜松工場工場線の廃線跡。
I国鉄浜松工場工場線の廃線跡。
 J1979年(昭和54年)10月15日東海道本線、浜松駅付近の高架化に伴い、掘留運河南側を走っていた鉄道も高架となる。  J1964年(昭和39年)10月1日東海道新幹線が開業される。東京〜新大阪間が4時間で結ばれ、翌年11月からは3時間10分に短縮された。
 J1956年(昭和31年)東海道本線は全線電化され、東京と大阪間を7時間30分で走った。浜松工場で新塗色1号機としてEF5857の車体に淡色5号、スカート部に緑3号を塗粧した。  J1888年(明治21年)9月掘留運河の南側に東海道線の鉄道が敷設され、浜松と大阪府間で、開通される。翌22年には東海道線(新橋〜神戸間)が全通となり、交通は船から鉄道へと急速にかわっていった。
 J1937年(昭和12年)12月18日このD5186は、素材加工から完成まで全て浜松工場で造られた。その後36年間の勤めを終えて、昭和48年に生まれ故郷の浜松へ帰って来るまでに、276万7,727qを走り続けた。  J1919年(大正8年)11月東海道、山陽本線の急行列車をより高速で牽引するために、我が国では最大の直径1,750mmの動輪を使った18900型(C51型)が、ここ浜松工場で完成した。これ以上大きな動輪は、昭和になってからも製作されなかった。
 Jイギリスから輸入された最初の機関車:1872年(明治5年)日本で初めて東京の新橋と横浜間に鉄道が敷設され、蒸気機関車が走った。この鉄道業務を開始した10月14日を鉄道記念日とした。  J1881年(明治14年)井ノ田川を通る船から料金を取り、この運河を維持管理する掘留会社が設立された。その社名から掘留運河と呼ばれるようになった。
 1872年(明治5年)浜松上新町(現菅原町)より浜名湖西岸(現)湖西市新所まで通船が開始された。船はサッパと言う屋根の無い和船であった。  J1876年(明治9年)入野と湖西市新所間に蒸気船が就航した。これは蒸気により水車を回して進む仕組みであった。
K国鉄浜松工場工場線の廃線跡。歩道の部分に痕跡が残る。
K東海旅客鉄道浜松工場にN700系新幹線が入庫されている。。
K東海旅客鉄道浜松工場。
K国鉄浜松工場工場線の廃線跡。歩道の部分に痕跡が残る。
L国鉄浜松工場工場線の廃線跡。歩道の部分に痕跡が残る。
 M東海旅客鉄道浜松工場。北陸重機製の25tスイッチャー L11。N700系の入換に従事するL型2軸スイッチャーで軌間は標準軌です。形式:ANT200DB-25、製造年月:2006年2月、製造番号:0140、自重:25.9t。
N東海旅客鉄道浜松工場の西伊場第1踏切。
N東海旅客鉄道浜松工場の西伊場第1踏切。
N東海旅客鉄道浜松工場の西伊場第1踏切。3条軌条で標準軌の方は使われている様だ。
O東海旅客鉄道浜松工場の西伊場第2踏切。
O東海旅客鉄道浜松工場の西伊場第2踏切。こちらの線路は錆びていて使われていないのか?
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』