更新日時 2014年12月09日
徳川河岸線(とくがわがしせん)は、かつて群馬県新田郡木崎町および同郡尾島町(いずれも現・太田市)にあった東武鉄道の貨物線である。利根川で採取した砂利を伊勢崎線木崎駅へ運搬するために、徳川河岸に設置された貨物専用駅であった。1925年(大正14年)11月27日(貨)徳川河岸間に徳川河岸線開業。1968年(昭和43年)6月11日徳川河岸線廃止。 | |
徳川河岸線 木崎駅 - 徳川河岸駅 |
|
![]() |
![]() |
@木崎駅(きざきえき)は、群馬県太田市新田木崎町にある東武鉄道伊勢崎線の駅である。駅番号はTI 20。 | |
![]() |
![]() |
@木崎駅構造は木造駅舎は開業時に建設されたもので、伊勢崎方面ホーム側にある。各ホーム間は構内踏切で連絡している。2006年(平成18年)3月に構内踏切が設置されるまでは、列車接近時に駅員2名が通行整理を行っていた。構内踏切とホームとの間には階段のほか、スロープも設置されている。トイレは伊勢崎方面ホーム側に設置されている。 | |
![]() |
![]() |
A徳川河岸線の木崎駅 - 徳川河岸駅間の廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
B徳川河岸線の木崎駅 - 徳川河岸駅間の廃線跡。廃線跡の痕跡は完全に消滅している。 | |
![]() |
![]() |
C徳川河岸線の木崎駅 - 徳川河岸駅間の廃線跡。廃線跡の痕跡は完全に消滅している。 | |
![]() |
![]() |
D徳川河岸線の木崎駅 - 徳川河岸駅間の廃線跡。廃線跡の痕跡は完全に消滅している。 | |
![]() |
![]() |
E徳川河岸線の木崎駅 - 徳川河岸駅間の廃線跡。廃線跡の痕跡は完全に消滅している。 | |
![]() |
![]() |
F徳川河岸線の木崎駅 - 徳川河岸駅間の廃線跡。廃線跡の痕跡は完全に消滅している。 | |
![]() |
![]() |
G徳川河岸線の木崎駅 - 徳川河岸駅間の廃線跡。廃線跡の痕跡は完全に消滅している。 | |
![]() |
![]() |
H徳川河岸線の木崎駅 - 徳川河岸駅間の廃線跡。土手下が廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
I徳川河岸線の木崎駅 - 徳川河岸駅間の廃線跡。土手下が廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
J徳川河岸線の木崎駅 - 徳川河岸駅間の廃線跡。土手下が廃線跡。 | |
![]() |
![]() |
K徳川河岸線の徳川河岸駅跡。國分徳川採石場。 | |
![]() |
![]() |
K國分徳川採石場の新旧の建物。木造の建物が良いですね。 | |
![]() |
|
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |