更新日時 2008年03月02日

横川アプトの道・鉄道文化村
 碓氷峠鉄道文化むら(うすいとうげてつどうぶんかむら)は、群馬県安中市松井田町にある体験型鉄道テーマパークである。東日本旅客鉄道(JR東日本)の信越本線横川駅-軽井沢駅間の廃止と共に役目を終えた、横川駅に隣接した横川運転区跡地に建設された。1999年(平成11年)4月18日に開園。一般財団法人碓氷峠交流記念財団が運営する。碓氷峠の歴史や資料、碓氷峠で活躍した鉄道車両、国鉄時代の貴重な車両などを展示・公開している。また、信越本線の廃線跡を利用してEF63形電気機関車の体験運転が行われたり、トロッコ列車が運行されている。電気機関車が圧倒的に多く、中には碓氷峠どころかJR東日本とも関係のない、北陸や九州で活躍していた車両もあるが、これは国鉄末期に「SLの京都(梅小路蒸気機関車館)に対し、電気機関車の博物館を作ろう」と多くの特徴的な電気機関車が配属されていた高崎機関区周辺に計画されていた「高崎電気機関車館」(仮称)の収蔵用として高崎運転所に集められ、計画が消滅して宙に浮いていた車両を当施設に保存することになったためである。
横川駅 横川駅
横川駅前 横川鉄道文化村
横川鉄道文化村 ヨ8841 横川鉄道文化村 EF6325
アプトの道 アプトの道
アプトの道 旧丸山変電所
まるやま駅 まるやま駅
とうげのゆ駅 とうげのゆ駅
アプトの道 アプトの道(レールの残骸)
碓井湖 トンネル内の氷
トンネル 第三橋梁(めがね橋)
トンネル 第三橋梁(めがね橋)
アプトの道 アプトの道
鉄道文化村 EF6324 鉄道文化村 あさま クハ189-506
あさま 運転台 EF6310
D5196 EF8063 はくつる ゆうづる
EF591 DD551 日本海
ラッセル車 ラッセル車
??? EF65520
999 GALAXY EXPRESS EF621 そよかぜ
EF3020 富士 EF58172
EF631 能登 EF532 出雲
EF60501 さくら 横川駅 高崎行き
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』