更新日時 2009年10月09日
山梨県立リニア見学センターは、山梨リニア実験線の走行試験の開始に合わせて開館した県立の施設です。山梨リニア実験線での走行試験の様子を見学したり、超電導リニアやリニア中央新幹線の概要を模型や各種の展示物等よって紹介し、来館された皆様に次世代の乗り物といわれる超電導リニアについて理解をしていただけるようになっております。1964年、東京〜大阪間を約3時間で結ぶ東海道新幹線の開通は、日本の高度経済成長を加速させ、日本を大きく変えました。そして今、東京〜大阪を東海道新幹線の約2倍のスピード「時速500km」を誇る超電導磁気浮上式鉄道=超電導リニアモーターカーによって約1時間で結ぶリニア中央新幹線が計画されており、21世紀の日本はさらに力強く未来に前進します。 | |
施設概要 開館時間9時00分〜17時00分(入館は16時30分まで) 休館日 毎週月曜日(但し祝日の場合は開館)、祝日の翌日、年末年始 入館料 無料 駐車場 無料(バス、乗用車) |
|
![]() |
![]() |
山梨県立リニア見学センター入口。 | |
![]() |
![]() |
記念撮影用の張りぼて(笑) | |
![]() |
![]() |
山梨リニア実験線。 | 張りぼての看板(笑) |
![]() |
![]() |
リニアの張りぼて | 張りぼて内で記念撮影(会社の同僚) |
![]() |
![]() |
リニア実験線の地図。 | |
![]() |
![]() |
車両基地の写真と山梨県立リニア見学センターに展示されていた写真。 | |
![]() |
![]() |
山梨県立リニア見学センターに展示されていた写真。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山梨県立リニア見学センターに展示されていた模型。 | |
![]() |
![]() |
リニア実験線のメンテナンス車輌?前後に運転台が付いている特殊車両? | |
![]() |
![]() |
山梨県立リニア見学センターに展示されているリニアの心臓部。 | |
![]() |
|
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 出典: 山梨県ホームページ |