更新日時 2013年05月24日

 中越パルプ工業高岡工場(二塚工場)専用線:JR城端線二塚駅から南に位置する中越パルプ高岡工場(二塚工場)までを結ぶ1.4㎞の工場専用線です。 中越パルプ工業株式会社は、業界7位の製紙会社である。王子製紙系。新聞用紙、印刷用紙、包装用紙、特殊紙、製紙用パルプなどを製造している。 2009年からは環境配慮型製品として国産竹100%を原料とした紙の製造販売を行っている。生産本部 二塚製造部は、昭和30年8月に砺波製紙株式会社として設立され、翌31年には高岡市の工場誘致条例適用工場として、高岡市二塚の庄川河畔に工場を建設、以来新聞用紙専抄工場として操業しています。昭和59年1月、当社はこの砺波製紙株式会社を合併し、中越パルプ工業(株)二塚工場として再発足しました。
中越パルプ工業高岡工場(二塚工場)専用線
二塚駅 - 中越パルプ工業高岡工場(二塚工場)1.4㎞。
 二塚駅(ふたつかえき)は、富山県高岡市二塚にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)城端線の駅である。
 二塚駅構造は単式、島式の2面3線のホームを持ち、列車交換が可能な地上駅。下りホーム側に駅舎があり、上りホームへは跨線橋で連絡している。1線は貨物が使用している。富山地域鉄道部が管理し、JR貨物が駅業務を請け負っている業務委託駅で、POS端末による乗車券発券が可能。駅舎にはたくさんの瓢箪がつるされている。
 取扱貨物は、専用線発着のコンテナ貨物である。庄川に面する中越パルプ工業二塚工場まで、全長1.4kmの専用線(単線・非電化)が続いている。また、かつては駅構内に大門土石の専用線とホームもあり、砂利輸送を行っていた。
中越パルプ工業高岡工場(二塚工場)専用線の藤平蔵踏切より撮影。
中越パルプ工業高岡工場(二塚工場)専用線の三ケ地内踏切より撮影。
中越パルプ工業高岡工場(二塚工場)専用線の踏切より撮影。
中越パルプ工業高岡工場(二塚工場)専用線の踏切より撮影。ユーチューブ動画リンク
中越パルプ工業高岡工場(二塚工場)専用線の二塚踏切より撮影。
二塚踏切を単機回送するDB251。
中越パルプ工業高岡工場(二塚工場)専用線の踏切より撮影。
中越パルプ工業高岡工場(二塚工場)専用線の踏切より撮影。
単機回送後休憩中のDB251。
中越パルプ工業高岡工場(二塚工場)専用線の踏切より撮影。
中越パルプ工業高岡工場(二塚工場)専用線の踏切より撮影。
中越パルプ工業高岡工場(二塚工場)専用線の踏切より撮影。
中越パルプ工業高岡工場(二塚工場)専用線。
中越パルプ工業高岡工場(二塚工場)10tの入替機が見える。257号機。
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出典: 中越パルプ工業株式会社
中越パルプ工業高岡工場(二塚工場)専用線