更新日時 2015年11月14日
2011年11月2日(イイフタの日)に初めて開催された、マンホールの蓋好きが集まってキャッキャッする魅惑のイベントです。著名なゲストをお招きしてマニアックな研究発表を行ったり、マンホール街歩きが併催されたり、展示・映像・マンホールの蓋リスペクトな料理や飲み物まで登場したりするなど、マンホールの蓋の魅力と深遠に迫ります。「マンホールの蓋を観察・鑑賞する」、ちょっと変わった趣味ですが、簡単に始められそれでいて奥が深いため実に多くの人がこの趣味を楽しんでいます。またインターネットとデジタルカメラの普及により趣味人口は年々増加しており、綺麗な蓋や興味深い蓋が毎日ブログや twitter 上で報告されています。しかし、ブログだけでは個人研究の範囲内に、twitter では溢れる情報を楽しみつつもなかなか収拾がつかない状況になりがちです。また、ブログや twitter をやっていない人との交流機会もなかなか作れません。同じ趣味を持つ人たちと交流する機会をもっと増やしたい、マンホールの蓋についてより深く研究する場が欲しい、そのような想いを乗せて第1回マンホールナイトは開催されました。 | |
![]() |
![]() |
マンホール蓋写真コンテストの賞品です。大賞はみわさんが取りました。 | |
![]() |
![]() |
マンホール蓋写真コンテストの賞品です。この他にマンホールどら焼き等が賞品に追加されています。 | |
![]() |
![]() |
マンホール蓋写真コンテストの賞品です。 | |
![]() |
![]() |
開発中賞品の展示。 | あやさんの送水口。 |
![]() |
![]() |
マンホールの顔出しパネルです。 | |
![]() |
![]() |
マンホールの顔出しパネルです。 | |
![]() |
![]() |
マンホールの顔出しパネルです。 | |
![]() |
![]() |
マンホールの顔出しパネルです。 | |
![]() |
![]() |
マンホールナイト第0部です。第0部は入場無料です。 | |
![]() |
![]() |
マンホールナイト第0部の東京都下水道局の下水道台帳ホームページの紹介です。 | |
![]() |
![]() |
札幌の古い下水道管の紹介です。 | 円の14等分線を描く講習です。 |
![]() |
![]() |
マンホールナイトvol.7の開催です。場所はプラネタリウムのホールを使用しています。 | |
![]() |
![]() |
マンホールの星? | 「札幌市型模様」の提唱。 |
![]() |
![]() |
デザインマンホール図鑑が出来るまで。 | 町おこしに懸命な市町村。 |
![]() |
![]() |
すかしブロックの話。 | 水道に附属する物(消火栓) |
![]() |
![]() |
マンホール座談会。 | マンホールカードに関するお知らせです。 |
![]() |
![]() |
関西マンホールサミット2015の案内。 | マニアックな取水口蓋の講演です。 |
![]() |
|
最後にマンホールナイトの打ち上げです。 | |
![]() |
|
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 出典: マンホールナイト |