更新日時 2018年05月10日
京都大学吉田寮は京都大学吉田キャンパス吉田南構内にある学生寄宿舎。吉田寮自治会によって運営される自治寮でもある。築104年の吉田寮現棟は第三高等中学校・京都帝国大学の遺構にして、日本最古の現役学生寮、築128年の吉田寮食堂は第三高等中学校の遺構にして、京大最古の大学建築物である。京都大学の規程での名称は「京都大学学生寄宿舎吉田寮」。京都大学に他の学生寮がなかった時代は「学生寄宿舎」「京大寄宿舎」などと呼んでいた。現棟は木造2階建ての3棟の寮舎(南寮・中寮・北寮)が並列し、平屋の管理棟(本館)につながる構造である。収容定員147名。居室は1人部屋または2人部屋。1913年(大正2年)に、山本治兵衛と永瀬狂三の設計により、京都帝国大学寄宿舎として建設された。その際には、現在の吉田キャンパス本部構内にあった、旧・京都帝国大学寄宿舎の部材が転用された。 | |
![]() |
@京都大学吉田寮。 吉田寮の入口に自虐的な立て看板が設置されている。境界族×吉田寮。入場は自由でカンパ制です。 |
![]() |
@京都大学吉田寮。 4コマでわかる退去通告。吉田寮。 |
![]() |
@京都大学吉田寮。ゴミ捨て場は寮の管轄というわけではなく学生集会所(あのゴミ捨て場のすぐ隣の建物です)の管轄なのです。学生集会所は寮とは関係無く何故か外装が似てしまっただけなので、京都大学生でも間違えている人が多くいます。(寮生より) |
![]() |
@京都大学吉田寮。メイン通路は比較的綺麗にしている。 |
![]() |
@京都大学吉田寮。野宿用のテント? |
![]() |
A京都大学吉田寮玄関口。 |
![]() |
A京都大学吉田寮玄関脇に吉田寮の入寮募集の看板。 |
![]() |
A京都大学吉田寮玄関内部。玄関に立っている人は寮生では無くテレビ取材のスタッフの様だ。それにしても、土足で上がる神経はいかがな物か? |
![]() |
A京都大学吉田寮玄関内部。 |
![]() |
A京都大学吉田寮外部。 |
![]() |
B京都大学吉田寮外部。 |
![]() |
B京都大学吉田寮外部。 |
![]() |
B京都大学吉田寮外部。 |
![]() |
|
Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『京都市』を掲載」 |