更新日時 2018年06月04日

東京カンパイ自動車道
 『東京カンパイ自動車道』は、外環自動車道開通前の前夜祭として地域住民、関係者、利用する方々みんなでお祝いする乾杯イベントです。会場となる道路(トンネル)はイメージカラーでもあるブルーとグリーンのライトで演出され、トランペットによる心地よい音楽とともに幻想的な空間を作り出します。道路上に並べられた約200mのロングテーブルの上には、軽食やジュースを用意。19時になると400名の参加者が一緒に乾杯や乾杯リレーを行い、外環の開通をお祝いします。これまでも、道路の開通時には様々なイベントが行われてきましたが、今回の取り組みは道路の開通をお祝いするだけでなく、「トンネル体験」「乾杯」というアクションを通して、これまで触れ合うことのなかった地域住民、関係者、利用する方々が対話する、様々な技術が結集された外環を知る、そして開通に向けて尽力してこられた関係者の方々に対しての感謝の思いを発信していきます。また、人物写真を通して“つくりて達”の思いを伝える土木史上初の写真展『俺の外環』も同時開催します。イベントを2週間後に控え、『東京カンパイ自動車道』を一緒に盛り上げてくれる一般参加者限定400名を5月16日(水)〜25日(金)の期間サイトにて募集します。外環に突如として現れる約200mのロングテーブル、そしてみんなが一斉に行う乾杯アクション。これまでに見たことない景色を作り出す『東京カンパイ自動車道』に是非ご期待、ご参加ください。
@外環道開通式の案内看板。
A外環道開通式(東京カンパイ自動車道)の集合場所。
A外環道開通式(東京カンパイ自動車道)の外環道に降りる階段。通常は非常用階段と思われる。
A外環道開通式会場。
A外環道開通式会場。
A外環道開通式会場。
A外環道開通式会場。
A外環道開通式会場。
A外環道の模型。
A外環道開通式会場400人以上が座れる座席。
A外環道開通式会場400人以上が座れる座席。
A外環道開通式会場400人以上が座れる座席。
A外環道開通式会場400人以上が座れる座席。
A外環道開通式会場400人以上が座れる座席。
A外環道開通式(東京カンパイ自動車道)の参加者に配られるブレスレット。
A外環道開通式(東京カンパイ自動車道)の軽食類。
A外環道開通式(東京カンパイ自動車道)の参加者達。以外と空席が目立ちました。400人の募集に対して3000人の応募があったようですが、平日の夕方なので、当選しても来なかった方がおられるようです。
A外環道開通式(東京カンパイ自動車道)の参加者達
A外環道開通式(東京カンパイ自動車道)の参加者達。
A外環道の工事に携わった人たち。
A外環道開通式(東京カンパイ自動車道)の来賓?
A外環道開通式(東京カンパイ自動車道)の400人によるカンパイリレー。
A外環道開通式(東京カンパイ自動車道)の400人によるカンパイリレー。
A外環道の非常電話BOX。
A外環道の非常電話BOXの電話。通常見られる物では無いので貴重な体験です。
A外環道の消火器。
A外環道の非常口。今回はここから出入りしました。
A給水栓。
Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『市川市』を掲載」