更新日時 2020年01月04日

長田部海床路
 長部田海床路:島原湾の長部田地域の海は干満の差が激しいことから、海苔養殖・採貝を営む漁業者の行き来を考慮して1979年(昭和54年)に海床路が建設された。日本の渚百選、夕日百選にも選ばれた美しい有明海の干潟及び海岸。焼酎のテレビCMのラストシーンに登場し、その存在を一躍有名にした熊本県宇土市にある長部田海床路は干潮の時間帯は海の向こう側へ道が伸びており、潮の干満の差により、海の中に電柱が立ち並び、ぼんやりとした光が海の水面に柔らかく照らされる光景は満潮の2時間前後が見頃。その風景はまるで「千と千尋の神隠し」の世界。
@長部田海床路。
@長部田海床路。
A長部田海床路。
B長部田海床路。
B長部田海床路。
C長部田海床路。
C長部田海床路。
C長部田海床路。
C長部田海床路。
A長部田海床路。潮位が上昇した風景。
A長部田海床路。潮位が上昇した風景。
A長部田海床路。潮位が上昇した風景。ユーチューブ動画リンク
Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『宇土市』を掲載」