更新日時 2025年06月02日
国道339号線階段国道:東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜の龍飛埼灯台付近から竜飛漁港付近の間の急峻な崖を結んでいる国道339号のルートとして指定された362段の階段とそれに続く歩道区間の通称。また国道339号は、国道指定された階段を持つ日本唯一の国道。外ヶ浜町営バス(三厩地区バス)の終点にあたる「龍飛崎歌謡碑前」バス停近くに大きな案内標識があり、そこから階段国道を下がりきると、「竜飛漁港」バス停のすぐ近く。階段であるため、自動車やバイクなど車両は通行することは出来ず、歩行者専用の通行路となっている。階段が国道に指定された経緯はいまだ明確にされておらず、諸説ある。龍飛崎の丘の上から龍飛漁港へと下る区間について、かつては村道の階段であった。これがのちに県道に昇格している。さらに国道339号が国道指定された際に、「役人が現地を見ずに地図上のみで国道に指定した」とする俗説もなされているが、この部分が階段であることは地元住民や当時の建設省も現地の状況を把握した上で、国道に指定されたという見方もされている。最も有力とされるものとして「青函トンネル工事のためのバイパス道路を建設する計画があり、道路整備のため階段と知りながら暫定的に国道に指定された」とする説などがある。 | |
![]() |
|
@階段国道のその先は階段村道。 | |
![]() |
|
@階段国道の上側。YouTube動画リンク。 | |
![]() |
|
@階段国道の上側。 | |
![]() |
|
@階段国道の上側。 | |
![]() |
|
A階段国道の途中は中間部に手摺りが設置されている。。 | |
![]() |
|
B階段国道の休憩所? | |
![]() |
|
B階段国道の休憩所?から再び降りて行く。 | |
![]() |
|
C階段国道の下側には駐車場がある。 | |
![]() |
|
Copyright (C) 2006-2025 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『外ヶ浜町』を掲載」 |