更新日時 2023年01月10日
磐戸鉱山:磐戸鉱山は群馬県甘楽郡南牧村にある石灰鉱山で、上野石灰の産地として知られている。秩父山地に囲まれた上野村一帯の地質は主に中生代ジュラ紀の秩父帯と山中地溝帯と呼ばれる中生代白亜紀の地層で構成されている。1943年(昭和18年)に設立した青倉石灰工業株式会社が採掘を行い1990年代頃まで操業していた。1994年8月に有恒鉱業と青倉石灰工業が合併し有恒鉱業となる。有恒鉱業は骨材・石灰製品の太平洋セメントグループ会社。ホッパーやコンベア、タンク、採石場跡、坑口跡などの大規模な施設残る。 | |
A磐戸鉱山の旧隧道。 | |
A磐戸鉱山の旧隧道。 | |
A磐戸鉱山の旧トンネル。もしかしたら内部に横坑があったかも知れない。 | |
A磐戸鉱山の旧トンネル反対口。空撮では閉塞していると思われる。 | |
B岩壁に3ヶ所穴が空いているのが見える。か〜み〜さんのレポートリンク。 | |
B岩壁の昼間部の穴をドローンで空撮してみた。 | |
B下の穴から昼間部の穴まで結構の高さがある。ザイルが残置されている。 | |
Cカーブミラーの脇に大きな穴とその横に小さな穴が空いている。 | |
Cカーブミラーの脇に大きな穴をドローンで空撮。 | |
Cカーブミラーの脇に上記の横穴がある。 | |
Cカーブミラー脇の横穴を覗いてみると高さがありそうだ。 | |
Dグーグルマップには、なんもくツリーハウスと書かれている。 | |
Dなんもくツリーハウスの標高は467m。 | |
Dなんもくツリーハウスの裏には倉庫がある。 | |
Dなんもくツリーハウス裏の倉庫に太い電線が置かれていた。。 | |
Dなんもくツリーハウス裏の神社。 | |
Dなんもくツリーハウス裏の作業小屋? | |
Dなんもくツリーハウス裏の神社。 | |
Dなんもくツリーハウス裏の斜面に工場跡? | |
E磐戸鉱山の下部鉱石積出ホッパー設備。YouTube動画リンク | |
E磐戸鉱山の下部鉱石積出ホッパー設備。 | |
E磐戸鉱山の下部鉱石積出ホッパー設備の右側内部。 | |
E磐戸鉱山の下部鉱石積出ホッパー設備の左側内部。 | |
E磐戸鉱山の下部鉱石積出ホッパー。こちらは粒子が細かい積込設備? | |
E磐戸鉱山の下部鉱石積出ホッパー全景。配管は粒子が細かい積込設備用? | |
E磐戸鉱山の下部鉱石積出ホッパーを上空から撮影。 | |
E磐戸鉱山の上部設備。 | |
E磐戸鉱山の細かい鉱石用配管と大きな鉱石の中間減速設備。 | |
F大きな鉱石をシュートから落下させるのに飛散防止の太いチェーンが架かっている。 | |
F木製のカバーが付いているシュート。大きな鉱石用。 | |
F磐戸鉱山の上部設備。奥に木製カバーのシュートが見える。 | |
F磐戸鉱山の上部設備。 | |
F磐戸鉱山の上部設備。細かい鉱石用の配管に繋がる設備。 | |
F磐戸鉱山の上部施設。上空から見ると設備の相関関係が解る。 | |
F磐戸鉱山の上部貯鉱ホッパー設備。 | |
F磐戸鉱山の上部貯鉱ホッパー設備内部。 | |
F磐戸鉱山の上部貯鉱ホッパー設備内部から伸びるベルトコンベヤ。 | |
F磐戸鉱山の上部貯鉱ホッパー設備内部から伸びるベルトコンベヤ。 | |
F磐戸鉱山の上部貯鉱ホッパー設備内部から伸びるベルトコンベヤ。 | |
F磐戸鉱山の上部貯鉱ホッパー設備内部から伸びるベルトコンベヤ。 | |
F磐戸鉱山の上部施設。 | |
F磐戸鉱山の上部施設内部。 | |
F磐戸鉱山の上部施設内部。 | |
F磐戸鉱山の上部施設内部。 | |
F磐戸鉱山の上部施設内部。 | |
F磐戸鉱山の上部施設内部。 | |
F磐戸鉱山の上部施設内部。焼成ドラム? | |
G磐戸鉱山の一段上の鉱山設備。 | |
G磐戸鉱山の一段上の鉱山設備。 | |
G磐戸鉱山の抗口。最初は上部から鉱石を落とす穴と思ったが坑道と思われる。 | |
G磐戸鉱山の一段上の鉱山設備。 | |
G磐戸鉱山の一段上の鉱山設備。 | |
G磐戸鉱山の一段上の鉱山設備。 | |
G磐戸鉱山の一段上の鉱山設備。 | |
G磐戸鉱山の一段上の鉱山設備。 | |
Gドラム缶を利用した排水設備。 | |
G磐戸鉱山の一段上の鉱山設備。 | |
G磐戸鉱山の一段上の鉱山設備。 | |
G磐戸鉱山の抗口。 | |
G磐戸鉱山の抗口は閉鎖されているが内部にコンベヤの坑道が有ったと思われる。 | |
G磐戸鉱山の一段上の鉱山設備。受入破砕系制御盤。 | |
H発破時間の看板が残る。 | |
H鉱山事務所及びタンクが残る。 | |
H鉱山事務所及びタンクが残る。 | |
H給油設備が残る。 | |
H磐戸鉱山係員控室。 | |
H青倉石灰工業株式会社磐戸鉱山係員控室の看板が残る。 | |
H磐戸鉱山係員控室内部。 | |
H石灰石のモニュメント?サイの様に見える。 | |
H重量計測設備が残る。 | |
H重量計測設備が残る。 | |
H火薬取扱所の注意事項看板が残る。 | |
H火薬庫が残る。 | |
H火薬庫の看板。文字が読めない。 | |
H磐戸鉱山の採掘場跡。 | |
I磐戸鉱山の採掘場跡。鉱石を落とすグローリーホールが有ったのか? | |
J磐戸鉱山の採掘場跡。地下へ降りる設備? | |
K磐戸鉱山の採掘場跡。気象計測装置が設置されている。四角いのはアンテナ? | |
L磐戸鉱山の採掘場跡。 | |
M磐戸鉱山の採掘場跡。右側の道は青倉鉱山に繋がる道。 | |
Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『南牧村』を掲載」 |