更新日時 2023年07月03日

巻き藁切り
 巻き藁切り:甲源一刀流相伝師範に教えてもらい、巻き藁切りの体験をしてきました。思っていたより巻き藁が切れました。動画は左右に切る袈裟切り(タスキ切り)です。刀のそりが大きい刀は切るのが難しかったですが、それでも練習するとある程度は切れました。次回もまた参加したいです。翌日は体全体が筋肉痛になりました。
@練習用の模造刀です。
@今回巻き藁切りに参加したPCCメンバー他。
@巻き藁切りに参加した歩鉄の達人。
@歩鉄の達人の巻き藁切り。YouTube動画リンク
@歩鉄の達人の巻き藁切り。左右に切る袈裟切り(タスキ切り)
@歩鉄の達人の巻き藁切り。
@歩鉄の達人の巻き藁切り。
@歩鉄の達人の巻き藁切り。
@切った巻き藁の一部です。一人10本ほど切らして頂きました。
@切り方が悪いと刀が曲がるのですがその場で直します。
甲源一刀流相伝師範の自宅で刀剣を見せて頂きました。
巻き藁切りの後はカオル丸の誕生祭を行いました。
Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『伊勢崎市』を掲載」