ステーキハウスペコペコ南越谷店にLDK50型蒸気機関車が静態保存されている。LDK50型は、かつて台湾鉄路管理局に在籍した、タンク式蒸気機関車である。もとは、日本統治時代の台湾総督府鉄道が1915年(大正4年)から762mm軌間の台東線で使用するために導入した、車軸配置0-8-0(D)、運転整備重量20トン、2気筒単式のサイドタンク機である。主に貨物列車の牽引と入換用に使用された。最初の3両は、アメリカのH.K.ポーター社から輸入されたが、その後1938年(昭和13年)までに日本のメーカー3社で10両が模倣生産された。長期にわたって製造されたため、称号規程の改正を2度経ており、当初の8両の番号は10 - 12, 20 - 25であったが、50 - 58に改番され、その時期に3両(59 - 61)が製造された。さらにこの12両がLD10形(LD101 - LD1012)となり、この時期に1両(LD1013)が製造されている。太平洋戦争後は、全機が台湾鉄路管理局に移管され、LDK50型(LDK51 - LDK63)となって、1982年の台東線改軌まで使用された。台湾での廃車後、本形式のうち数両が日本に運び込まれている。1984年(昭和59年)春に「たまプラーザ東急」で 鉄道博覧会が行われ、 2両がたまプラーザ駅前広場で示された。そのうちのLDK56は、埼玉県越谷市のステーキハウスの駐車場に置かれているが、状態はあまり良くない。
設置場所住所:埼玉県越谷市大間野町3-67-1
戻る  Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

更新日時 2015年01月14日

ステーキハウスペコペコ南越谷店 LDK50型蒸気機関車